田貫湖キャンプ場へ行こう!混雑状況は?バンガローや温泉も充実!

田貫湖は、静岡県の富士宮市にある湖で富士山の景勝地としても知られています。そんな田貫湖を望むキャンプ場が田貫湖キャンプ場です。田貫湖キャンプ場は自然豊かで、周辺にはバンガローも整備されて温泉施設もあります。田貫湖キャンプ場の料金や混雑状況をご紹介します。

田貫湖キャンプ場へ行こう!混雑状況は?バンガローや温泉も充実!のイメージ

目次

  1. 1田貫湖キャンプ場は逆さ富士が美しくおすすめ
  2. 2富士宮の田貫湖キャンプ場へのアクセス
  3. 3田貫湖キャンプ場について1:南側テントサイト
  4. 4田貫湖キャンプ場について2:南側テントサイトの施設
  5. 5田貫湖キャンプ場について3:南側テントサイトの営業案内
  6. 6田貫湖キャンプ場について4:南側テントサイトの料金案内
  7. 7田貫湖キャンプ場について5:北側デイキャンプサイト
  8. 8田貫湖キャンプ場について6:北側デイキャンプサイトの施設
  9. 9田貫湖キャンプ場について7:北側デイキャンプサイトの営業案内
  10. 10田貫湖キャンプ場について8:北側デイキャンプサイトの料金案内
  11. 11田貫湖キャンプ場について9:夏の虫対策
  12. 12田貫湖キャンプ場のアクティビティ1:サイクリング
  13. 13田貫湖キャンプ場のアクティビティ2:ボート
  14. 14田貫湖キャンプ場のアクティビティ3:魚釣り
  15. 15田貫湖キャンプ場の禁止事項
  16. 16田貫湖キャンプ場の混雑状況
  17. 17田貫湖キャンプ場周辺の温泉1:風の湯
  18. 18田貫湖キャンプ場周辺の温泉2:休暇村富士
  19. 19田貫湖キャンプ場でキャンプも温泉も楽しもう

田貫湖キャンプ場は逆さ富士が美しくおすすめ

12543267 938655416242515 798617760 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kaju1009

田貫湖キャンプ場は、富士山の麓の富士宮市にある自然豊かなキャンプ場です。真正面に富士山の雄姿を眺めることのできるキャンプ場として人気があります。年中無休で通年営業しているので、四季を通して様々に彩られる富士山を眺められるのでおすめです。近隣にバンガローや温泉施設があるのもポイントが高いです。料金や混雑情報と併せて富士宮の田貫湖キャンプ場をご紹介します。

富士宮の田貫湖キャンプ場へのアクセス

23099341 1874742066173663 8858310631422427136 n
iku0114

富士宮市にある田貫湖キャンプ場への車でのアクセスは、東名高速道路の富士ICから西富士道路を経由して富士宮まで走り、国道139号線から県道414号線を通って田貫湖キャンプ場へとアクセスします。中央高速道路を利用する場合は、河口湖ICから国道139号線から県道414号線を経由して田貫湖キャンプ場へとアクセスします。

電車での田貫湖キャンプ場へのアクセスは、新富士駅から富士駅行きのバスで富士駅に向かい、身延線で富士宮駅にアクセスしたら、富士宮駅から休暇村行きのバスで田貫湖キャンプ場へアクセスします。高速バスでアクセスする場合は、東京八重洲口から富士宮駅まで高速バスでアクセスし、富士宮駅から休暇村行きのバスで田貫湖キャンプ場へアクセスします。

住所:静岡県富士宮市佐折634-1
電話番号:0544-27-5240

田貫湖キャンプ場について1:南側テントサイト

27581060 155519561912563 3080954172279881728 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
raaki1120

田貫湖キャンプ場の南側テントサイトは、テントでの宿泊が可能なエリアになっています。フリーサイトで予約も受け付けていないので、場所は早いもの勝ちとなります。自分で好みの場所を確保して、テントを張れるのはいいかもしれません。混雑しているゴールデンウイークや夏休みの週末はテントを張るのが争奪戦になりそうです。

テントサイトはオートキャンプサイトではないため、台車で駐車場から荷物を運ぶ必要があります。家族で協力して運びましょう。子供にも手伝わせることがキャンプでは大切です。キャンプサイトはAサイトとBサイトに分かれています。湖畔でゆっくりとキャンプを楽しめます。

田貫湖キャンプ場について2:南側テントサイトの施設

25025206 1343178792453827 7917556027292123136 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
miwa_sasage

田貫湖キャンプ場の南側テントサイトの施設ですが、200台駐車できる駐車場があり、その駐車場前の湖畔に管理棟があるので、そちらで受付をします。池に張り出した大きなテラスがあるので、そのテラスからは美しい富士山が真正面に見ることができます。湖には桟橋もあり、そこから釣りを楽しむこともできます。

田貫湖キャンプ場のその他の施設としては、トイレが三カ所にシャワー施設が2カ所あります。屋根付きの炊飯棟は2カ所あり、それぞれ水道設備が完備されています。炉も各8カ所あるので、そんなに混雑することもないでしょう。それぞれの炊飯棟のそばにはゴミ箱も設置されています。展望遊具もあるので、子供と一緒に遊べます。

田貫湖キャンプ場について3:南側テントサイトの営業案内

26065603 2055141628050556 7195198783586566144 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mura40

田貫湖キャンプ場の営業期間は通年で、年中無休で営業しています。予約の受付はしていないので、そのまま管理棟で受付をしてください。チェックイン時間は8時から17時で、冬期は8時から16です。チェックアウト時間は12時までとなっています。延長料金を支払えば延長も可能です。駐車場料金は無料です。

田貫湖キャンプ場の南側テントサイトに問い合わせをしたい場合は、ホームページの問い合わせフォームから必要事項を記載の上、送信してください。電話での問い合わせは、平日のみ対応しているのは、田貫湖キャンプ場運営委員会 (社)富士宮市観光協会です。通年の問い合わせは、南側テントサイト管理事務所(瓔珞の家)になります。

田貫湖キャンプ場運営委員会 (社)富士宮市観光協会
住所:静岡県富士宮市中央町16-1
電話番号:0544-27-5240

南側テントサイト管理事務所(瓔珞の家)
住所:静岡県富士宮市佐折634-1
電話番号:0544-52-0155

田貫湖キャンプ場について4:南側テントサイトの料金案内

田貫湖キャンプ場の利用料金ですが、テント1張りの料金は1泊2500円で、タープは1張り料金が1泊1000円です。ただし、タープのみの宿泊は禁止となっています。サイト使用料金は、大人も小人も1泊につき200円です。キャンプの延長料金は午後3時まで1名につき大人が300円で、小人が100円です。

田貫湖キャンプ場について5:北側デイキャンプサイト

22278157 122352611810631 4266144938707648512 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kinoshitayuuki

田貫湖キャンプ場の北側デイキャンプサイトは、北側の山斜面麓にあるために夏でもとても涼しく、田貫湖から爽やかな風が吹いてくるので日帰りバーベキューするならおすすめです。美しい富士山をバックに眺める田貫湖の姿もまた美しいので、のんびりと優雅にバーベキューを楽しめます。

北側のディキャンプサイトには、宿泊用のバンガロー設置されていますが、日帰りバーベキューの方はバンガローの利用はできないのでご注意ください。ただ、バンガローがあちこちに点在していて雰囲気はとても良い感じです。愛犬も一緒にバーベキューを楽しめるということで愛犬家にも人気があります。

田貫湖キャンプ場について6:北側デイキャンプサイトの施設

22158024 133556057289478 4207710568615772160 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
naka0cam

田貫湖キャンプ場の北側デイキャンプサイトの施設ですが、駐車料金無料で40台駐車できる駐車場があります。テントサイトと同じく、駐車場から荷物は台車にて運びます。管理棟の目の前はボート乗り場となっています。北側デイキャンプサイトにはバンガローの間に所々、机と椅子がありますので無料で利用することができます。

北側デイキャンプサイト内の湖畔荘では炭や着火剤、皿、調味料などを販売している売店や事前予約すれば利用できる食堂もあります。その他、屋根付きで水道設備のある炊飯棟は炉が12台ついて完備されています。混雑するときにはお互い譲り合って使いましょう。炊飯棟以外の場所にも屋根なしの炉が4台設置されている場所もあります。

田貫湖キャンプ場について7:北側デイキャンプサイトの営業案内

田貫湖キャンプ場の営業期間は通年で、年中無休で営業しています。北側デイキャンプサイトでバーベキューをする際には、事前の予約が必要となりますのでご注意ください。チェックイン時間は9時からで、チェックアウト時間は16時までとなっています。火の使用時間は9時から15時までとなっています。

21435888 115224545858745 5503581242102120448 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ikim39

田貫湖キャンプ場の南側テントサイトに問い合わせをしたい場合は、ホームページの問い合わせフォームから必要事項を記載の上、送信してください。受付方法は電話予約かホームページの予約フォームで、平日のみの対応は田貫湖キャンプ場運営委員会 (社)富士宮市観光協会です。通年の予約は、北側デイキャンプサイト管理事務所になります。

田貫湖キャンプ場運営委員会 (社)富士宮市観光協会
住所:静岡県富士宮市中央町16-1
電話番号:0544-27-5240

北側デイキャンプサイト管理事務所(瓔珞の家)
住所:静岡県富士宮市猪之頭2929-10
電話番号:0544-52-0015

田貫湖キャンプ場について8:北側デイキャンプサイトの料金案内

21689352 132178410744784 1527798499448455168 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
minivelostation

北側デイキャンプサイトでバーベキューを楽しむには、サイトの使用料金が4名分がゴミ処理代含んで3000円になります。増員1名につき、大人が800円で小人は400円です。大人は高校生以上で小人は小中学生です。キャンセル料金は、場合により発生するためキャンセルをするときに確認してください。

バーベキューを楽しむ際の機材のレンタルもしています。数に限りがあるため、事前の予約が必須です。バーベキューコンロセットが人数や規模によって1000円から1500円で、釜や鍋、まな板、包丁などがセットになった調理用具セットは1000円、テーブルが600円、チェアが300円です。

田貫湖キャンプ場について9:夏の虫対策

21568739 864241927069011 5310049633492271104 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kuk_on

田貫湖キャンプ場は湖畔のキャンプ場ということもあり、蚊やブヨといった虫に刺される可能性があります。特に、夏の時期のキャンプには虫対策が必要です。蚊も東京などでも、テング熱などが流行ったこともあるので念のため注意は必要です。蚊取り線香や虫よけスプレーをして対策しましょう。

19622780 1616435148367681 3848845117364371456 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
satorumen

夜は、寝る前まで焚き火をするとある程度虫が寄ってこないので良い方法です。秋には、温まりつつ虫対策としても有効です。また、長袖長ズボンなどで対策するのもいいかもしれません。テント内では、寝る前にテント内の蚊を退治してから眠りにつきましょう。虫は、朝夕の涼しいときに活発になるので注意が必要です。

田貫湖キャンプ場のアクティビティ1:サイクリング

21689977 118958815418009 1089220602666942464 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
minivelostation

田貫湖キャンプ場でおすすめのアクティビティですが、サイクリングは手軽にキャンプ場で遊べるアクティビティとして人気があります。子供と一緒に田貫湖畔の周りをまわりながら自然を満喫してはいかがでしょうか。雄大な富士山を見ながら、田貫湖を一周するとストレス解消にもなるのでおすすめです。

20065522 1345311818897718 3682442600960229376 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
m_goto1117

田貫湖周辺はサイクリンしやすく道路も整備されているので、とても走りやすいのでおすすめです。自転車のレンタルは1台30分で300円、60分で500円ととてもリーズナブルに子供と一緒に楽しめます。四季折々の景観を楽しみながら、季節でことなる風の匂いを感じながら楽しめるサイクリングはおすすめです。

田貫湖キャンプ場のアクティビティ2:ボート

38626396 285594952220274 2754995819852595200 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
diamondmoon0223

田貫湖キャンプ場でおすすめのアクティビティでボートを楽しんではいかがでしょうか。ボートの貸出期間は、6月から11月の夏から秋にかけてなので、気持ちよい田貫湖の風を感じながら湖面で楽しめます。ボートを使うことで行動範囲も広がって、時が過ぎるのを忘れてしまうほどです。

27579080 154688978670999 1894930882276360192 n
eiko.k.1514

ボートで、田貫湖の湖面へと出ると湖面に映る真っ白な雲に気づくのではないでしょうか。自然と一体感となる感じを味わってみてください。きっと、小さな悩みなどどこかへ吹き飛んでしまうに違いありません。カップルでのんびりとした時間を湖面で過ごしてみてはいかがですか。利用料金は1隻1時間で1000円です。

田貫湖キャンプ場のアクティビティ3:魚釣り

田貫湖は遊泳はできませんが、魚釣りを楽しむことができます。ボートの桟橋などから釣りを楽しめるので、子供と一緒に釣りをしてはいかがでしょうか。ヘラブナを放流していることもあり、45cmほどもあるヘラブナが釣れることもあるそうです。桟橋に腰かけてゆっくりと釣りを楽しめます。

38531108 1882636322042994 2222382526112989184 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
diamondmoon0223

釣りの期間は、4月から10月ごろがベストシーズンということで、この時期になるとヘラブナ釣りをする方で桟橋は混雑します。現在は、岡釣りのみとううことで、利用料金は高校生以上の大人が1日700円で、小中学生は1日100円です。年間券は8000円です。日の出から日没まで釣りを楽しめます。

田貫湖キャンプ場の禁止事項

20590039 2009780272583303 9188421074763644928 n
mekki8

田貫湖キャンプ場での注意事項ですが、ペットの同伴は可能ですが必ずリードでつなぎ留めておくようにしてください。自由に走りまわせることがないように注意しましょう。手持ち花火の持ち込みは可能ですが、打ち上げ花火の持ち込みは禁止されていますので注意してください。

20902129 165696053997674 8512665720868306944 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
akira0613538

南側テントサイトは宿泊用のサイトになるので、日帰りバーべキューは禁止されています。また、オートキャンプ場ではないので車の乗り入れはしないようにしましょう。キャンプファイヤーはもちろんのこと、直火も禁止されています。カヌーやボート、発電機の持ち込みも禁止されているので注意してください。

田貫湖キャンプ場の混雑状況

20687982 248454705662520 1970822791187922944 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
earlgrey0321

ホームページでは、南側テントサイトの月別の混雑状況を数年前よりのデータを掲載していますので、ゴールデンウイークや夏休みの混雑状況の把握に役立ちます。また、ホームページにライブカメラ画像を3分毎の掲載しているので、当日の混雑状況の把握にも役立ちます。

18812382 1542681865802968 4861689828435034112 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
aohta37

このライブビデオでは混雑状況の他に天候なども把握できるのでおすすめです。必ず、お越しになる日のライブ動画を確認して混雑状況や天候を把握してからお越しください。また、ツイッターでもこのライブ映像がツイートされているので、混雑状況の把握に参考にしてください。

田貫湖キャンプ場周辺の温泉1:風の湯

18011814 418223415219095 7927969673717481472 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
cat.dorami.osaka.japan

あさぎり温泉 風の湯は、田貫湖キャンプ場からもほど近い場所にある日帰り温泉施設です。田貫湖でのキャンプを楽しみながら、夜はゆっくりとお風呂に浸かって、疲れを落としてからテントで眠りにつくことができるのでおすすめです。富士山の深層水であるバナジウム水を使った温泉なので、体の芯から温まります。

13248873 514326482107309 1889742463 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yuu5848

あさぎり温泉 風の湯は、内風呂と露天風呂でパナジウム温泉を楽しむことができます。お風呂の後は、ゆっくりと食事を楽しむこともできます。入浴料金は10時から17時が大人が900円で子供が500円、17時から22時は大人が600円で子供が300円です。定休日は火曜日で、営業時間は10時から22時です。

住所静岡県富士宮市上井出3470-1
電話番号:0544-54-2331

田貫湖キャンプ場周辺の温泉2:休暇村富士

18513632 320266605082332 1403562619041742848 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
koji_taka1120

休暇村富士は、田貫湖キャンプ場に隣接する施設で日帰り温泉として利用することもできますし、バンガローのようなコテージタイプの宿泊施設も完備しています。ワンちゃんと一緒に楽しめるバンガローもあり、ゆっくりと愛犬とキャンプを楽しめるのでおすすめです。

12749867 578794808967936 1136298325 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
utaman0130

休暇村富士は、バンガロー風のコテージで田貫湖キャンプ場の道路を挟んで南側に位置している自然豊かな場所にあります。昼間は、田貫湖キャンプ場の北側日帰りバーベキューサイトでバーベキューを楽しんで、夜は快適なバンガロー風コテージでの宿泊もいいかもしれません。

田貫湖キャンプ場でキャンプも温泉も楽しもう

27880242 498527800540903 7822917238968549376 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kumagaya.rascal

富士宮市の田貫湖キャンプ場の情報を料金や混雑状況などと併せてまとめてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。雄大な富士山を目の前にキャンプができる喜びを感じれるキャンプ場としておすすめです。近隣には、バンガローや日帰りで利用できる温泉もあるので、便利に利用できます。通年オープンしている田貫湖キャンプ場へ週末に出かけてみてはいかがですか。

関連記事

Original
この記事のライター
旅するフリーランス