「浩庵キャンプ場」はゆるキャンの聖地本栖湖の人気スポット!料金や混雑具合は?
「浩庵キャンプ場」は、山梨県南巨摩郡にある大人気のキャンプ場です。本栖湖の湖畔に位置していて、富士山の絶景を眺めながらのキャンプが楽しめます。ゆるキャンの聖地としても人気です。「浩庵キャンプ場」の料金や混雑具合などをご紹介します。

目次
「浩庵キャンプ場」はアクティビティも楽しめる場所!
「浩庵キャンプ場」は、山梨県南巨摩郡にあるキャンプ場です。本栖湖の湖畔に位置していて、富士山を目前に望むという最高のロケーションにあることから、週末や連休には大混雑するほどの人気キャンプスポットとなっています。SUPやカヌーといったウォータースポーツやダイビングなどのアクティビティを楽しみたい方にもおすすめです。
この記事では、山梨県本栖湖の人気キャンプスポット「浩庵キャンプ場」についてご紹介します。料金や混雑状況、アクセスなどをまとめてご紹介しますので、「浩庵キャンプ場」へ行ってみたい方は参考にしてください。
「浩庵キャンプ場」はどこにある?
「浩庵キャンプ場」は、キャンプサイトやキャビンなどを完備したキャンプ場です。至れり尽くせりの設備が揃ったキャンプ場というわけではありませんが、炊事場やトイレ、コインシャワーなどの最低限の設備は用意されていますので、気軽にアウトドアライフを体験したい方におすすめのキャンプスポットとなっています。
では、「浩庵キャンプ場」はどこにあるのでしょうか?「浩庵キャンプ場」は山梨県南巨摩郡に位置しているキャンプ場で、富士五湖の一つ「本栖湖」の近くにあります。
山梨県南巨摩郡に位置しているキャンプ場
「浩庵キャンプ場」は、山梨県にあるキャンプ場です。中部地方に属する山梨県は、面積の約80%を山岳地が占めていて、日本の象徴でもある富士山や富士五湖などがあり、大自然に恵まれた県です。魅力的なキャンプ場がいっぱいで、日常を忘れて自然の中でのんびりと過ごせます。そんな山梨県の南巨摩郡に「浩庵キャンプ場」は位置しています。
南巨摩郡は、山梨県の南西部に広がる郡です。早川町・身延町・南部町・富士川町の4つの町で構成されていて、「浩庵キャンプ場」は身延町中ノ倉の本栖湖の近くにあります。本栖湖以外に、中ノ倉峠や下部温泉郷などの観光スポットからも近いです。
富士五湖の一つ「本栖湖」の近くにある
「浩庵キャンプ場」は、本栖湖のすぐ近くにあります。本栖湖とは富士五湖の一つで、最も西側に位置していて、最も深い湖です。透明度が高く、北岸は富士山の好展望スポットとして人気があります。「浩庵キャンプ場」があるのも本栖湖の北岸です。
キャンプをしながら絶景も楽しむことができます。千円札の裏側に印刷されている富士山は本栖湖の北岸の中ノ倉峠から撮影した景色で、風がなければ逆さ富士も見られます。
また、山梨周辺を舞台にした大人気のキャンプアニメ「ゆるキャン△」の第1話に登場するキャンプ場のモデルになったことでも人気です。聖地巡礼に訪れるファンも多いです。
「浩庵キャンプ場」のおすすめのキャンプ場を紹介
続いては、「浩庵キャンプ場」のおすすめのキャンプエリアをご紹介していきましょう。「浩庵キャンプ場」にはキャンプサイトとキャビンがあり、自分のお好みのキャンプスタイルに合わせてさまざまな過ごし方ができるのでおすすめです。
「浩庵キャンプ場」を利用するときは、本栖湖セントラルロッジで受付をします。本栖湖セントラルロッジは、「浩庵キャンプ場」の入口近くにある管理棟です。売店や食堂もあり、ゆるキャン△グッズやキャンプ用品、カップ麺、お菓子などが販売されています。食堂の営業はランチタイムのみです。受付を済ませると、キャンプ許可証がもらえます。
キャンプ場は湖畔に面したロケーション
「浩庵キャンプ場」は、本栖湖に面したロケーションで人気です。フリーサイトになっていて、好きな場所にテントを張れます。キャンプサイトは予約が不可となっているため、良い場所から早い者勝ちで埋まっていきます。混雑している日は場所取りが困難です。
「浩庵キャンプ場」のキャンプサイトは、本栖湖に面した湖畔サイトと本栖湖から少し離れた林間サイトに分かれています。林間サイトは樹木が多いため、富士山と本栖湖の絶景を眺めながらのキャンプを楽しみたい場合には湖畔サイトがおすすめです。
ただし、湖畔サイトは本栖湖に向かって傾斜があるうえに、トイレや炊事場が遠くなるため、キャンプ初心者や子連れの方は林間サイトがおすすめです。林間サイトでも湖畔側の場所が確保できれば、富士山と本栖湖を眺めることができます。
大人数なら「キャビン」がおすすめ
大人数で「浩庵キャンプ場」を利用する場合には、キャビンもおすすめです。キャビンとは小屋という意味で、キッチンや冷蔵庫、トイレなども完備されています。「浩庵キャンプ場」ではテントやタープなどのキャンプ用品のレンタルを行っていませんが、キャビンを利用すれば初心者の方でも気軽にアウトドアライフを体験できます。
10人用キャビンと6人用キャビンがあり、10人用は10帖と8帖の2部屋、6人用は8帖の1部屋で、どちらもベランダ付きです。10人用のキャビンにはお風呂もあります。12月1日〜4月初旬には、キャビンは閉鎖されて利用できませんのでご注意ください。
日帰りのデイキャンプも可能
「浩庵キャンプ場」は、デイキャンプも可能です。デイキャンプとは日帰りでキャンプを行うことですが、通常のキャンプより少ない荷物で手軽にキャンプを楽しめます。
デイキャンプに必要なアイテムは、タープ・テーブル・チェア・バーベキュー用品です。その他に、レインウェアや虫除けグッズなど、必要に応じてアイテムを準備しましょう。
デイキャンプを行うときも本栖湖セントラルロッジで受付をします。チェックアウトは17時です。ただし、混雑時はデイキャンプでの利用はできないこともあります。デイキャンプ利用不可日は、公式ホームページのTOPページのNEWSのところに掲載されています。デイキャンプの計画を立てる前にチェックしておきましょう。
「浩庵キャンプ場」のキャンプ場の料金設定を見てみよう
続いては、「浩庵キャンプ場」の料金設定をご紹介していきましょう。キャンプサイトを利用する場合には、テントやタープ、バーベキュー用品などは持ち込みましょう。レンタルは行っていないため、手ぶらでのキャンプはできません。
キャンプサイトの予約は不可となっているため場所取りは早い者勝ちですが、湖畔サイトと林間サイトのどちらを選んだ場合でも利用料金は同じとなっています。
キャンプサイトの料金
まずは、キャンプサイトの料金をご紹介します。キャンプサイトの料金は、大人(中学生以上)1人1泊600円、小人(小学生)1人1泊300円です。それに加えて、テント設営料1張1泊1000円、タープ設営料1張1泊500円、駐車場代1台1泊1000円がかかります。キャンピングカーの場合は1台1泊2000円、バイク1台1泊600円です。
「浩庵キャンプ場」から本栖湖の南岸へ3kmほど行ったところに「浩庵テント村(第2キャンプ場)」がありますが、「浩庵テント村」を利用する場合でも利用料金は同じです。受付は、「浩庵キャンプ場」の浩庵セントラルロッジで行ってください。
キャビンの料金
次は、キャビンの料金をご紹介します。キャビンの料金は、6人用キャビン17600円、10人用キャビン33000円です。それに加えて、暖房使用時には(1棟につき)1000円、リネン代(シーツ・枕カバー)1組400円がかかります。駐車場料金は込みです。
「浩庵テント村」には本栖湖山荘という10帖2間の10人用のロッジ風山荘がありますが、本栖湖山荘を利用する場合の料金は10人用キャビンと同じです。
キャビンや本栖湖山荘は予約が可能ですが、キャンセルする場合には2週間前のキャンセルからキャンセル料が発生します。キャンセル料は、1棟1泊につき2週間前から前々日は5000円、前日取り消しは50%、当日取り消しは全額です。
デイキャンプの料金
次は、デイキャンプの料金をご紹介します。デイキャンプの料金は、大人(中学生以上)1人400円、小人(小学生)1人200円です。それに加えて、テント設営料1張500円、タープ設営料1張300円、駐車場代1台500円がかかります。キャンピングカーの場合は1台1000円、バイク1台300円です。
「浩庵テント村」を利用する場合でも利用料金は同じです。混雑時はデイキャンプでの利用はできませんので、ホームページでデイキャンプ利用不可日をチェックしておきましょう。
「浩庵キャンプ場」はアクティビティも楽しめる!
「浩庵キャンプ場」は、さまざまなアクティビティも楽しめるキャンプスポットです。本栖湖に面しているため、SUPやカヌーなどのウォーターアクティビティが人気です。
本栖湖は透明度が高いことで知られていますが、その透明度の高い湖でのアルティチュードダイビングも楽しめます。ウィンドサーフィンのメッカのスポットでもあります。
SUPやカヌーなど水のアクティビティも人気
「浩庵キャンプ場」ではSUPやカヌー、ウィンドサーフィンなどのウォーターアクティビティが人気で、初心者の方のために体験教室も開催されています。ウォーターアクティビティ以外では、富士山ビューポイントトレッキングや星空観察などもおすすめです。
SUPの体験教室は6月〜10月に開催されます。時間は10時~で、料金は1人6000円(ライフジャケット・パドルつき)です。カヌーの体験教室は5月〜11月に開催されます。時間は10時~と13時~で、料金は1人6000円(ライフジャケット・パドルつき)です。
透明度の高い湖でダイビングも可能
透明度の高い本栖湖は、アルティチュードダイビングにもおすすめのスポットです。アルティチュードダイビングは海抜300m以上の高所で行うダイビングのことで、湖や河川で行われます。本栖湖は海抜900mの位置にあり、海とは違う世界を体験できます。
富士山の溶岩が流れ込んで形成された溶岩帯のポイントや巨大な丸太沈木が横たわるポイント、大小の穴から湧水が湧いているポイントなど、見どころがいっぱいです。スジエビやギギ、ブラックバスなども生息しています。
「浩庵キャンプ場」の混雑状況を知っておこう!
続いては、「浩庵キャンプ場」の混雑状況をご紹介していきましょう。「浩庵キャンプ場」は、富士山と本栖湖の絶景を眺められることやゆるキャン△の聖地となっていることなどで、多くのキャンパーに大人気のキャンプスポットです。
長期休暇や週末は特に混雑しますので、良い場所を確保したい場合にはなるべく早めに到着する必要があります。「浩庵テント村(第2キャンプ場)」は富士山が見えないので、混雑時でも「浩庵テント村」なら空いている可能性があります。
長期休暇などは基本的には混雑しているので早めの予約を
長期休暇や連休は、基本的に大混雑しています。ゲートが開くのは朝の8時ですが、深夜から待っている車もいるほどです。早朝にはすでに行列ができています。受付が開始すると整理券が配られますが、整理券がもらえなかった場合には入場できません。
キャビンを利用するのであれば予約が可能ですので、長期休暇や連休に利用したい場合には早めに予約を入れておきましょう。キャンプサイトやデイキャンプは予約ができません。
シーズン中の週末も混んでいる可能性あり
「浩庵キャンプ場」は週末も混雑していて、シーズン中はもちろんシーズン以外でも深夜から行列ができる可能性があります。シーズン中は平日でも数十台の車が入場待ちをしていてるため、湖畔サイトを確保したい場合には早めに到着しておく必要があります。
どうしても混雑を避けたい場合には、シーズンを外した平日がおすすめです。11月以降の冬場の平日なら、ゲートが開いた後に到着しても余裕で入場できます。
「浩庵キャンプ場」の基本情報とアクセス
続いては、「浩庵キャンプ場」の基本情報とアクセスをご紹介していきましょう。「浩庵キャンプ場」のテントサイトは一年を通して利用できますが、キャビンや山荘は12月1日〜4月初旬には閉鎖されますのでご注意ください。
キャビンや山荘を予約する場合には、ネット予約は前々日までの受付となります。前日や当日に予約したい場合には、電話で直接問い合わせてみましょう。
基本情報
「浩庵キャンプ場」の受付は、本栖セントラルロッヂで行います。受付時間は8時~20時です。土曜日やお盆、連休は、6時〜7時頃から受付を開始することもあります。
チェックアウトは翌日の10時、デイキャンプの場合は当日の17時です。キャビンのチェックインは15時で、チェックアウトは翌日の10時です。
アクセス
「浩庵キャンプ場」へ車でアクセスする場合には、中央自動車道「河口湖IC」から国道139号線を経由して約25分、名神・東名高速「富士IC」から国道139号線を経由して約45分、中部横断道「増穂IC」から国道52号線と国道300号線を経由して約40分です。
電車でアクセスする場合には、富士急行線「河口湖駅」から車で約40分、JR東海道新幹線「新富士駅」から車で約60分、JR身延線「甲斐常葉駅」から車で約40分です。
住所 | 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926 |
電話番号 | 0556-38-0117 |
さまざまな体験ができる人気スポット「浩庵キャンプ場」へ行こう!
山梨県本栖湖の人気キャンプスポット「浩庵キャンプ場」の料金や混雑状況、アクセスなどをご紹介しました。
「浩庵キャンプ場」は本栖湖の湖畔に位置していて、キャンプはもちろんアクティビティも楽しめます。さまざまな体験ができるスポットですので、ぜひ「浩庵キャンプ場」へ行ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
西湖のキャンプ場はどこがおすすめ?コテージや民宿など人気宿泊施設を紹介!
旅するフリーランス
本栖湖のキャンプ場ガイド!混雑状況や予約方法をチェックしてゆるキャン体験!
maki
西湖自由キャンプ場の楽しみ方!料金・近場の温泉や食事スポットを調査!
ビジネスキー紀子
河口湖周辺のおすすめキャンプ場特集!コテージや安いオートキャンプなど!
ぐりむくん
西湖・湖畔キャンプ場で富士山の絶景を満喫!料金や混雑具合も調査!
ピーナッツ
「浩庵キャンプ場」はゆるキャンの聖地本栖湖の人気スポット!料金や混雑具合は?
Bambu
ニュー田代オートキャンプ場で釣りや川遊びを満喫!予約方法や料金・口コミは?
m-ryou
山伏オートキャンプ場は自然が豊か!おすすめサイトや予約方法・口コミは?
mdn
「西湖キャンプ・ビレッジノーム」の魅力を徹底ガイド!料金や予約方法は?
旅するフリーランス
津原キャンプ場完全ガイド!予約方法や料金・口コミ・混雑状況は?
kazuki.svsvsv@gmail.com


新着一覧
津原キャンプ場完全ガイド!予約方法や料金・口コミ・混雑状況は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「西湖キャンプ・ビレッジノーム」の魅力を徹底ガイド!料金や予約方法は?
旅するフリーランス
山伏オートキャンプ場は自然が豊か!おすすめサイトや予約方法・口コミは?
mdn
ニュー田代オートキャンプ場で釣りや川遊びを満喫!予約方法や料金・口コミは?
m-ryou
「浩庵キャンプ場」はゆるキャンの聖地本栖湖の人気スポット!料金や混雑具合は?
Bambu
西湖・湖畔キャンプ場で富士山の絶景を満喫!料金や混雑具合も調査!
ピーナッツ
河口湖周辺のおすすめキャンプ場特集!コテージや安いオートキャンプなど!
ぐりむくん
西湖自由キャンプ場の楽しみ方!料金・近場の温泉や食事スポットを調査!
ビジネスキー紀子
本栖湖のキャンプ場ガイド!混雑状況や予約方法をチェックしてゆるキャン体験!
maki
西湖のキャンプ場はどこがおすすめ?コテージや民宿など人気宿泊施設を紹介!
旅するフリーランス