おしゃれなキャンプ飯11選!簡単でインスタ映え抜群の人気料理紹介!
キャンプの楽しみの一つには「キャンプ飯」があります。皆さんはどのようなキャンプ飯を作りますか。今回ご紹介するおしゃれなキャンプ飯11選には、簡単でインスタ映え抜群のおしゃれな人気料理が登場します。ぜひ、キャンプ飯を作る際の参考にしてみてください。

目次
おしゃれなキャンプ飯が作りたい!インスタ映えする簡単人気料理は?
キャンプの楽しみの一つには「キャンプ飯」があります。皆さんはキャンプに行ってどのようなキャンプ飯を作りますか。今回は、おしゃれなキャンプ飯、しかも簡単でインスタ映え抜群、そして美味しいという人気料理をご紹介していきたいと思います。
今回ご紹介する簡単に作れ、インスタ映えするおしゃれなキャンプ飯には、メインとなる肉料理や魚料理、ご飯もの、朝食などにもおすすめのパンやデザートにいたるまで様々なキャンプ飯があります。
ぜひ、おすすめのキャンプ飯の作り方を参考にして、インスタ映えするおしゃれなキャンプ飯を作ってみるのはいかがでしょうか。
おしゃれなキャンプ飯(肉料理)
では早速おしゃれなキャンプ飯をご紹介していきたいと思います。まず最初にご紹介するのは「肉料理」です。簡単に作ることができ、インスタ映えするおしゃれな肉料理にはどのようなおすすめメニューがあるのでしょうか。ご紹介するのは、「煮込みハンバーグ」、「ローストチキン」、「ローストポーク」です。
煮込みハンバーグ
おしゃれなキャンプ飯、肉料理の1つ目にご紹介するのは「煮込みハンバーグ」です。材料は4人分になります。まず、ボールに合いびき肉800gと玉ねぎのみじん切り1個分、パン粉2カップ、溶き卵1個分、塩コショウを少々、全て入れたらよく捏ねます。
8等分にして成型し、少し深さのある大きめのアルミプレートに油をひき、ハンバーグを並べます。ハンバーグの周りにはお好みの野菜(ピーマンやえのきなど)を切って並べます。
炭火の付いたバーベキューコンロの上にアルミプレートをのせて水を1L注ぎ、沸騰して野菜が柔らかくなってきたのを目安にハンバーグをひっくり返します。
「煮込みハンバーグ」の味付けは市販のビーフシチューの素を1箱使います。ビーフシチューの素を入れて溶かしたらさらに水を200ml入れます。ここで、パスタ200gを折って入れ柔らかくなるまで一緒に煮ます。最後にケチャップや塩コショウで味を調整してみてください。
ローストチキン
おしゃれなキャンプ飯、肉料理の2つ目にご紹介するのは「ローストチキン」です。鶏肉料理がお好きな方におすすめの簡単キャンプ飯です。
キャンプ飯を作る際におすすめのダッチオーブンを使うなら簡単に調理することができます。丸鶏は内臓を抜いたものをダッチオーブンの大きさに合わせて選んでください。前日に下ごしらえとして鶏肉を洗って水分をペーパーなどで拭き、表面やお腹の中に塩をすり込んでおくならキャンプに行って簡単に調理できます。
鶏肉のお腹の中にセロリや人参などお好きな野菜を一口大に切って詰めます。お腹をタコ糸や竹串などで閉じます。ダッチオーブンに直接鶏を入れると底だけ焦げてしまうので、網などを敷きます。鶏にはオリーブオイルを塗ります。
ダッチオーブンに鶏と皮付きで大きめに切った野菜、にんにく、ハーブなどを入れ蓋をします。蓋の上からも加熱できるように炭などをのせます。1時間ほど加熱して焼けたかどうか見ます。鶏肉に竹串を刺して透き通った汁が出てきて中が温まっているようでしたら出来上がりです。
ローストポーク
おしゃれなキャンプ飯、肉料理の3つ目にご紹介するのは「ローストポーク」です。こちらも簡単に作れて美味しい食べ応えのあるキャンプ飯です。ダッチオーブンなどがなくてもフライパンなどで作ることができるので挑戦してみてください。
まず、豚肩ロース500gに塩コショウをします。しっかりとすり込むことによって旨みがアップします。小さじ1のオリーブオイルと一緒にジッパー付き保存袋に入れ冷蔵庫で味をなじませます。ここまでは、前日の下ごしらえとしておすすめの作業です。
キャンプ当日には、じゃがいも、さつま芋、人参、レンコンなどをサイズが揃うように食べやすい大きさに切ります。鍋にオリーブオイルを入れ、皮を剥いて半割にしたにんにくを弱火で加熱します。下ごしらえした豚肉を入れ強火で表面を焼きます。ここで、にんにくは出しておきます。
豚肉の全体に焼きめをつけたら、切った野菜とにんにくを入れ、ローズマリーなどのハーブも入れます。蓋をして弱火で15分から20分くらい焼きます。金串などを刺して温かくなっているか、中まで火が通っているかを確認します。
焼きあがった豚肉はアルミホイルで包み粗熱がとれるまで置いておきます。アルミホイルで包むことにより美味しさが閉じ込められ、ジューシーに仕上がります。野菜は焼けたものから取り出します。豚肉の粗熱がとれたらお好きな厚さに切ってください。
おしゃれなキャンプ飯(魚・たまご料理)
2番目にご紹介するおしゃれなキャンプ飯は「魚・たまご料理」です。お米を使った見た目にも華やかなインスタ映えする料理やお子様にも人気なおすすめのキャンプ飯など、簡単に作れて美味しいキャンプ飯に注目してみてください。ご紹介するおすすめのキャンプ飯は、「パエリア」、「オムライス」、「アヒージョ」、「アクアパッツァ」です。
パエリア
おしゃれなキャンプ飯、魚・たまご料理の1つ目にご紹介するのは「パエリア」です。魚介などと一緒にお米も使うので、主食にもなるおすすめの簡単キャンプ飯です。
オリーブオイルを入れ熱したフライパンに一口大に切った鶏肉80gを入れて塩コショウし、少し色がつくくらい炒めていったん出します。その後、有頭エビ4尾も鶏肉と同じように炒め取り出します。
フライパンにオリーブオイルを足して、みじん切りにしたにんにく1片分を焦がさないように弱火で炒め、みじん切りにした1/4本分の人参、1/4個分の玉ねぎを炒めます。といでないお米2カップを入れ炒めます。ホールトマト缶1缶、水2カップ、ブイヨン1個を入れます。
沸騰して来たら焦げないように注意しながら混ぜてサフランを加えます。お米が半透明になったところで、鶏肉やエビ、切ったイカ80g、あさり150g、細切りにしたパプリカ1/2個分をお米の上に並べます。
スープがなくなるまで、15分から20分火にかけます。この時は中火です。火を止めた後はアルミホイルなどで蓋をして5分ほど蒸らしてください。パエリアは材料を色々アレンジして楽しめるインスタ映えする人気のキャンプ飯です。
オムライス
おしゃれなキャンプ飯、魚・たまご料理の2つ目にご紹介するのは「オムライス」です。お子様連れでキャンプに行かれる方などに人気の簡単キャンプ飯です。
キャンプでは一からチキンライスを作るのは大変なので、簡単に仕上げるために冷凍のチキンライスを使うことができます。冷凍のチキンライスをオリーブオイルなどで炒めます。
チキンライスを包む卵は、フライパンをよく温めてからオリーブオイルなどの油を入れて作るのがポイントです。油も少し多めがおすすめです。
割って塩コショウなどをして混ぜておいた卵をフライパンに入れたら固まりすぎないように手早くかき混ぜ、盛り付けておいたチキンライスにのせます。お好みでケチャップをかけます。
アヒージョ
おしゃれなキャンプ飯、魚・たまご料理の3つ目にご紹介するのは「アヒージョ」です。「アヒージョ」はご飯にもお酒のおつまみとしても人気のキャンプ飯です。
「アヒージョ」は鍋にオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたにんにくを3片分、赤唐辛子を2本分、お好みの具材(エビやタコ、イカなど)を炒めて塩で味付けしておきます。熱したオリーブオイル150ccに先ほど炒めた具材を入れ弱火で加熱します。
ブロッコリーやプチトマトなどの野菜を入れて、アンチョビ小さじ1を加えたら出来上がりです。「アヒージョ」は様々な魚介、野菜を使うことができ、アレンジによって美味しさも様々な人気メニューです。色々アレンジして楽しんでみてください。
アクアパッツァ
おしゃれなキャンプ飯、魚・たまご料理の4つ目にご紹介するのは「アクアパッツァ」です。魚を美味しく食べることができ、インスタ映えする人気の簡単キャンプ飯です。
「アクアパッツァ」は白身魚を使いますが、タイやメバル、カサゴなどがおすすめです。調理する前に鱗と内臓はとっておきます。
「アクアパッツァ」は、白身魚の表面に塩コショウをします。この時にフォークなどで穴を多めにあけておきます。味が染みやすく、皮破れを防ぐことができます。ダッチオーブンなどにオリーブオイルとつぶしたにんにく1片、魚を入れて表面がカリッとなるように焼きます。
ミニトマト、アスパラガス、あさり、白ワイン200ml、水200mlを入れ、塩コショウをして蓋をし15分ほど煮ます。あさりの口が開いて、魚にも火が通ったら出来上がりです。
おしゃれなキャンプ飯(パン・野菜料理)
3番目にご紹介するおしゃれなキャンプ飯は「パン・野菜料理」です。朝食におすすめのメニューや大勢のキャンプなどでみんなで気軽に食べることができる簡単でおしゃれなキャンプ飯が登場します。
ご紹介するおすすめのキャンプ飯は、「ホットドック」、「タコス」、「ピザ」です。お子様と一緒に楽しく料理をしたいという方などにもおすすめの簡単キャンプ飯となっています。
ホットドック
おしゃれなキャンプ飯、パン・野菜料理の1つ目にご紹介するのは「ホットドック」です。キャンプに行って朝食などに簡単に作れると人気のメニューです。
「ホットドック」は挟むソーセージを焼きながら、中心に切れめを入れたパンも焼きます。レタスやチーズなどお好きな材料と焼いたソーセージを一緒に挟んで食べることができます。ソーセージと一緒に挟むものは色々とアレンジして食感や味わいを楽しむことができます。
タコス
おしゃれなキャンプ飯、パン・野菜料理の2つ目にご紹介するのは「タコス」です。豚肉や牛肉を使ってタコミートを作ります。タコミートを簡単に作れるスパイスなどが販売されているので使うことができます。角切りにしたトマトやアボカド、細く切ったレタス、チーズなどを市販のトルティーヤに巻いたら出来上がりです。
ピザ
おしゃれなキャンプ飯、パン・野菜料理の3つ目にご紹介するのは「ピザ」です。「ピザ」は子供から大人まで人気の簡単キャンプ飯です。生地から作りたいという場合は事前に生地を作って行くことをおすすめします。また、生地は市販のものを使ったり、餃子の皮などでも美味しくできます。
ピザ生地の上にはトマトソース、お好きな具材をトッピングしてチーズをのせます。スキレットやダッチオーブンなどで「ピザ」を作ったり、フライパンでも手軽に作ることができます。
おしゃれなキャンプ飯(デザート)
最後にご紹介するおしゃれなキャンプ飯は「デザート」です。美味しいご飯を食べた後で、簡単に作れてインスタ映えする美味しいデザートがあるならより楽しい時間を過ごすことができるのではないでしょうか。
キャンプで簡単に作れ、インスタ映えするおすすめのデザートとしてご紹介するのは「焼きチョコバナナ」です。こちらのキャンプにおすすめのデザートは、材料も少なく、料理の工程としても簡単、そして色々アレンジを楽しめるデザートです。お子様にも人気のキャンプにおすすめのデザートです。
焼きチョコバナナ
「焼きチョコバナナ」は簡単に作れて美味しいとキャンプで人気のおすすめデザートです。デザートのバナナは横にして上の部分だけ切り込みを入れ皮を取ります。
見えているバナナの真ん中に切り込みを入れます。入れた切り込みのところに割った板チョコを挟んでいきます。皮の面をグリルにのせてじっくりと焼きます。
デザートのバナナは焼くと皮が黒くなりますが大丈夫です。焼くことによってバナナの甘味も増します。チョコレートが溶けてきてバナナの実と皮の間がグツグツとなってきたらデザートの出来上がりです。温かくて美味しいデザートです。
おしゃれなキャンプ飯は盛り付けにも工夫を!
簡単に作れて美味しいキャンプ飯は、少しの工夫でさらにインスタ映えする素敵なキャンプ飯となります。キャンプ飯を作る時の材料を選ぶ際に彩りを考えたり、盛り付ける際にハーブなどの緑を添えたりすることができます。
また、出来上がったキャンプ飯を盛り付ける場合に汁がない料理であればカッティングボードに盛り付けたり、スキレットなどを使ってそのまま並べるのもおしゃれで人気があります。テーブルクロスやランチョンマットがあるだけでもぐんとおしゃれになります。
おしゃれなキャンプ飯で食卓を盛り上げよう!
簡単に作れて美味しいおしゃれなキャンプ飯についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。おすすめのキャンプ飯には、がっつりと食べることができる肉料理から朝食におすすめのパン、おつまみにもなるおしゃれな料理、デザートまで色々あります。ぜひ、アレンジなども楽しんでキャンプ飯を美味しく味わってみてください。
関連記事
キャンプに使えるアウトドア用ストーブおすすめ21選!人気の小型タイプも!
MT企画
冬キャンプの服装の選び方は?寝る時の防寒対策やおしゃれコーデも紹介!
kiki
冬キャンプの必需品&装備まとめ!寝袋など寒さ対策のポイントとは?
Canna
ロケットストーブの仕組みとは?キャンプで使えるおすすめ商品を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
手抜きでも絶品のキャンプご飯11選!簡単で楽ちんなおすすめ料理ばかり!
Canna
キャンプ飯おすすめ21選!初心者でも簡単に作れるアウトドア料理を一挙紹介!
Canna
夏のキャンプ飯おすすめ15選!暑い日にもさっぱり食べられる料理も!
Canna
おしゃれなキャンプ飯11選!簡単でインスタ映え抜群の人気料理紹介!
Canna
子供に人気のキャンプ飯17選!親子で作れる簡単おすすめ料理を紹介!
Canna
キャンプの持ち物・必需品リスト17選!子連れや女子にも便利なアイテム紹介!
Canna
セリアのキャンプ&アウトドアグッズが優秀!食器などおすすめな便利道具を紹介!
旅するフリーランス
ダイソーのキャンプで使えるアウトドア用品13選!食器など便利グッズが勢揃い!
Rey_goal
車中泊キャンプの楽しみ方&注意点まとめ!おすすめの道具やキャンプ場も紹介!
旅するフリーランス
車中泊ソロキャンプが人気上昇中!おすすめの道具や場所の選び方は?
旅するフリーランス
缶詰で作れるキャンプ飯おすすめ11選!絶品で簡単なアヒージョも!
#HappyClover
ソロキャンプでおすすめの料理を紹介!簡単なレシピや便利な道具も!
Canna
犬とキャンプを楽しむ方法!便利なグッズやストレスフリーで過ごすには?
旅するフリーランス
キャンプにおすすめの蚊取り線香15選!虫除け効果が最強の人気商品も!
旅するフリーランス
蚊取り線香ホルダーのおすすめ11選!夏のキャンプやアウトドアの必需品!
Momoko
ニトリのキャンプ用品おすすめ21選!食器や鍋・マットなどコスパ最強で大人気!
daiking


新着一覧
神割崎キャンプ場は冬でも楽しめてキャンパーに大人気!予約方法やサイトは?
mdn
天神岬スポーツ公園キャンプ場でアウトドアを満喫!設備や口コミも要チェック!
kiki
いわき市遠野オートキャンプ場で里山体験!予約方法や設備情報まで徹底解説!
mdn
くにの松原キャンプ場を徹底解説!設備情報や予約方法・楽しみ方は?
Momoko
田人オートキャンプ場の魅力を徹底ガイド!料金や予約方法・口コミは?
旅するフリーランス
ハンターカブでキャンプ&ツーリングを楽しもう!荷物積載量はどれくらい?
茉莉花
湖岸緑地公園でキャンプを楽しもう!「志那1」は大人気のスポット?
沖野愛
雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場の魅力を徹底ガイド!料金や予約方法は?
mdn
宇久須キャンプ場で西伊豆の自然を満喫!おすすめのサイトや料金は?
Momoko
雲見オートキャンプ場は富士山と海が見える絶景スポット!おすすめサイトは?
旅するフリーランス
「さざ波キャンプ場」攻略ガイド!予約方法や料金・設備情報まで紹介!
kiki
だるま山高原キャンプ場は伊豆の穴場スポット!おすすめサイトや料金は?
mdn
エンゼルフォレスト那須白河はキャンプもできる複合リゾート施設!料金や設備は?
m-ryou
せせらぎ公園オートキャンプ場は初心者でも楽しめる!予約方法や口コミは?
旅するフリーランス
羽鳥湖畔オートキャンプ場でゆったりキャンプを楽しもう!利用料金や口コミは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
羊蹄山自然公園真狩キャンプ場の魅力を徹底解説!設備や予約方法は?
m-ryou
裏磐梯・檜原湖周辺のキャンプ場7選!絶景が楽しめるおすすめ施設も!
mdn
昭和ふるさと村でキャンプやグランピングを楽しもう!料金や口コミも調査!
Momoko
ニセコサヒナキャンプ場は通年営業の絶景スポット!予約方法や設備も紹介!
旅するフリーランス
山逢の里キャンプ場は秩父の人気スポット!川遊びなど楽しみ方や口コミは?
m-ryou