ダイソーのキャンプで使えるアウトドア用品13選!食器など便利グッズが勢揃い!
ダイソーで購入できるアウトドア用品を紹介します。キャンプに使える便利グッズがダイソーにはたくさんあります。アウトドアライフを満喫しましょう。食器やイスなどいろいろとあるので、キャンプにおでかけ前に利用してみませんか。見どころ満載です。

目次
ダイソーのアウトドア用品を購入してキャンプを楽しもう!
何でも揃う人気の100均ダイソーでは生活用品や食品だけではなく、キャンプに利用ができるアウトドア用品もたくさんあります。折りたたみイスやキッチン用品や食器類にいたるまで多彩なジャンルを誇ります。
キャンプ用品をリーズナブルに買い揃えたいという方はお近くのダイソーの店舗をチェックしてみましょう。安い値段でいろいろなキャンプ用品を買い揃えることができるので、とても便利です。キャンプにおでかけの際の参考にしてみてください。
ダイソーのキャンプで使えるアウトドア用品を大特集
ダイソーでキャンプで使えるおすすめのアウトドア用品をさまざまな観点から紹介していきますので、キャンプにおでかけの際にはお近くにあるダイソーの店舗をチェックしてみませんか。安くて気軽に利用ができるので、現地近くのダイソーでも調達可能です。
食器からキッチン用品店・雑貨に至るまでダイソーではおすすめのアウトドア用品がいろいろとあります。アウトドア以外の場面でも使えるアイテムもあり、見どころがたくさんあります。人気の100均ダイソーでお気に入りのキャンプ用品を見つけましょう。
おすすめのアイテムを部門ごとに分けながら厳選して紹介していきます。キャンプなどのアウトドア用品としてだけではなく、普段使いのアイテムとしても利用ができるものもたくさんあります。場面に応じて使い分けてみましょう。
100均でありながら、クオリティが高くコストパフォーマンスに優れているという多くの声が良さられているのも、ダイソーならではの貫禄が感じられます。アウトドアライフをダイソーで購入できるアウトドアグッズを使って満喫しましょう。
ダイソーのキャンプで使えるアウトドア用品〜食器編3選
ダイソーのキャンプで使う音のできるアウトドア用品のうち、食器類について紹介していきます。天候により使い勝手の悪い紙皿や紙コップとは違って、快適に利用ができるのも特徴的です。おすすめの食器を紹介していきます。
人気の食器がダイソーではいろいろと購入ができるので、しっかりとチェックしておきましょう。普段使いの食器としても活用ができるのもおすすめの理由のひとつに挙げられます。軽くて使いやすいというところも特徴です。
ステンレスマグカップ
ダイソーのステンレスマグカップは330円です。取っ手の部分はカラビナハンドルになっており、リュックの紐やバッグなどにも取り付け可能です。キャンプなどにもうってつけです。使い勝手も良いアイテムですので、あると便利です。
100均商品でありながら、クオリティが高くて使いやすいというところが人気の理由です。ふた付きステンレスマグカップは220円で購入可能です。保温性もあり、ふたもできるのでアウトドアライフでも活躍します。
ステンレスマグカップの魅力には、冷たい飲み物を入れても氷が溶けづらいということや結露しないということがあります。さらには、温かい飲み物においても冷めづらく、長時間維持できる保温性が挙げられます。便利なアイテムですので購入しておきましょう。
種類も豊富ですので、お気に入りの一品が見つかります。キャンプ時以外でもご家庭でも愛用ができます。利用場面がたくさんあるので、ひとつ購入しておくと大変便利な一品といえます。
ファイバープレート
ピクニックにキャンプやバーベキュー、海水浴などとアウトドアライフに欠かせない食器のひとつがファイバープレートです。ダイソーにおいても購入ができます。割れずに子供でも安心して使えるのが特徴です。コップにボウル,プレートの3種類があります。
風が吹いても飛ばされにくいので、紙のコップや皿とは全く違います。キャンプグッズとして使えるだけではなく、シンプルなデザインですのでご家庭で普段使いとしてもできるのも特徴になります。
キッズ用の食器もあり、ご家族などでキャンプを楽しみたいという方にもおすすめです。ライオンやキリンなどのアニマル柄のデザインで子供にも好評です。楽しい気分でキャンプ時のバーベキューなどが楽しめます。
バンブーファイバーは農薬や化学肥料といったものを一切使っておらず、竹を原料としています。ダイソーでも110円で購入ができます。普段使いとしてもリが鵜ができるのでとても便利です。
プラスチックカトラリー
カラフルで軽量とのことからおしゃれと評判の一品です。プラスチック製のカトラリーでスプーン5本にフォーク5本・ナイフ2本という内訳で収納されています。値段も安く持ち運びに便利なところもダイソーならではです。
ピンクにブルー・イエロー・オレンジ・グリーンと色合いも鮮やかです。ボトルの容量は600mlで目盛りもついており、計量もできるので使い勝手も抜群になります。キャンプの際のアウトドア用品として外せない一品です。
ダイソーのキャンプで使えるアウトドア用品〜キッチン用品編3選
キャンプで使えるダイソーのキッチン用品について紹介していきます。キッチン用品としてだけではなく、アウトドアライフにおいても活用ができるおすすめの一品になります。話題の商品がたくさんあるのでチェックしておきましょう。
通常はご家庭でキッチン用品として使い、キャンプなどの場面にはそのまま持ち込み可能なところもおすすめの理由になります。使い勝手も良いので、コストパフォーマンスにも長けているのも特徴です。
ウォータージャグ
ウォータージャグは飲料水として飲むだけではなく、料理や手洗い、タオルを濡らしたり、お皿やコップをゆすぐなどというようにさまざまな場面で使うことができます。炊事場へ持ち運ばなくても済むのも特徴です。
ダイソーのウォータージャグは330円ほどで購入ができます。ブルーとグリーンの2種類があります。プラスチック製であり、強く握ったりするなどの衝撃には弱いので使う際には気を付けましょう。折りたたみポリタンクという商品もあり折りたたみも可能です。
ダイソーにはキャンプの際に役立つアウトドアグッズがいろいろとあります。ウォータージャグもその一つとなっており、安い値段で購入ができるのでキャンプなどの予定がある方は購入しておくと便利なアイテムです。
事前にマップで確認していたよりも実際には、炊事場が遠かったというようなケースもあるので、ウォータージャグがあると安心です。ダイソーでは安い値段で手に入れることができるので、常備しておきましょう。
スキレット
Mサイズは330円、Sサイズが220円で購入できます。鉄製フライパンのスキレットはダイソーの人気商品のひとつです。コンパクトで小さいのでキャンプなどの際の利用にも便利です。コストパフォーマンスも抜群とSNSなどでも話題です。
スキレットを重ねて上にも炭を置いて加熱することで、ダッチオーブンとしても活用できます。直火にかけながら、アヒージョを作ってみたりステーキを焼いたりしてみませんか。アウトドアライフに最適です。
調味料ケース
ダイソーでは調味料ケースやオイルポンプなどのように、キャンプの際に少量の調味料を持ち運びたいという場合の利用に便利なアイテムです。スプレータイプの調味料ケースもあります。持ち物が多いアウトドアの場面でコンパクトにすることが可能です。
2種類の調味料が入れられるという優れものもあります。すっきりと収納ができるということやもち運びにも便利というメリットがあります。見た目も良いのでご家庭のキッチンに置いておくのもおしゃれな感じがあります。
ダイソーのキャンプで使えるアウトドア用品〜バーベキュー用品編3選
ダイソーで購入できる、食器やキッチン用品などの人気のキャンプ用品を紹介してきました。ダイソーではバーベキューの際にも役立つおすすめアイテムも多数取り揃えてあります。人気商品がたくさんあるのでチェックしておきましょう。
アウトドアショップで購入ができるアイテムもダイソーでは安い値段で購入ができるというところも魅力になります。バーベキューの際の必需品においてもいろいろと取り揃えることができるのでダイソーのアウトドアコーナーに立ち寄りましょう。
着火剤
キャンプの際の火起こしは初心者では比較的難しいといったことがあります。軽くて薄く、匂いもしないのでアウトドアライフを楽しみたいという場合には常備しておきましょう。気軽に購入ができるのもダイソーならではです。
コストパフォーマンス抜群という優れものです。固形タイプのものより、ジェルタイプのものいろいろとあるのもダイソーならではの特徴です。1片はおよそ4.2円で24片入っているので使い勝手も抜群という内容です。着火剤を安く購入できます。
はさみ型バーベキュートング
キャンプの際にバーベキューを楽しみたいという方に欠かせない存在ではないでしょうか。大きなステーキ肉など焼き、しっかりとひっくり返すことができます。安定度も抜群ですので購入しておくと便利です。
使い勝手が良いことからとても人気があります。使い道もたくさんあるので、ぜひ用意しておきましょう。火バサミや炭バサミとしても使えます。アウトドアメーカーのものに繰られると見劣りする感じがありますが、短時間の利用にはおすすめです。
固形燃料
固形燃料は、エタノールに酢酸カルシウムといった化学反応を利用して作られた燃料になります。固体化することで引火性が失われということがあり、危険性が少なく携帯に便利ですのでアウトドア用品として人気があります。
固形燃料の受け皿についても一緒に用意しておくと便利です。ダイソーの固形燃料は1個が25gで3個入りで100円です。400㏄の水を沸騰させるのに6分ほどとなります。燃焼時間はおよそ15分程度です。
ダイソーのキャンプで使えるアウトドア用品〜雑貨アイテム編4選
ダイソーでキャンプで活躍する雑貨アイテムについても紹介していきます。キャンプには欠かせない折りたたみイスもあるので、チェックしておきましょう。散らかさずにコンパクトに収納ができるアイテムがダイソーには豊富にあります。
便利なアイテムが豊富に取り揃えてあるのもダイソーならではです。アウトドア以外の場面でも利用ができるおすすめの雑貨もたくさんあるので、チェックしておきましょう。おしゃれなインテリアとしても活用できます。
バスケット
ランドリーバスケットは布製でたたむことができるので、持ち運びにも便利です。キャンプでバーベキューなどをする際にちょっとした時間の間にキャンプ用品を収納しておくことができます。細かなものも無くさずに済むのでとても便利です。
コンパクトにできるというだけではなく、置いておくとおしゃれな感じもアップするので癒しの気分も得られます。スリムに収めて、スペースを確保できるという点でもおすすめのアイテムではないでしょうか。
折りたたみイス
ダイソーには折りたたみイスの種類が豊富で200ほどより購入可能です。折りたたみ式パイプイスは耐荷重は50kgという優れものです。イスに背もたれはありませんが、軽量でコンパクトですので持ち運びも簡単です。
ダイソーではコンパクトチェアといったより高級な感じがあるイスもあります。耐荷重は70kgと丈夫です。イスには背もたれもあり、簡単に閉じれるというところも特徴です。長時間に渡り座ることもできる人気のイスです。
べんりベルト
長さが45㎝で幅が3㎝ほどの3本セットで100円という内容です。色は黒で2倍伸縮するというタイプになります。カラフルな感じの色もあり1.5倍伸縮、長さが40㎝で幅が2.5㎝ほどの3本セットで100円という内容です。お好みで利用しましょう。
着替えやタオルなどを収納する際にまとめておくという具合に活用ができます。ゴム素材でいろいろな使い方ができるので、まざまなシチュエーションで利用ができるというところもおすすめのポイントになります。
折りたたみ座布団
折りたたみができコンパクトに持ち運びができることから、キャンプや登山などのアウトドアライフにも便利です。ザックのサイドポケットに入れておくと、ちょっとした休息などにも利用ができます。座布団をまとめるバンドは本体と一体型になっています。
水に弱いので、晴れの日のみ使えるアイテムですが、取り出しも簡単で使いやすいというところに魅力があります。登山などをする際の利用にもおすすめです。持ち運びも可能な優れものです。
人気のダイソーのキャンプで使えるアウトドア用品をチェックしてみよう
人気の100均ダイソーにはキャンプで使えるアウトドア用品もたくさんあります。食器にイスなどアウトドア以外の場面でも活用ができるものもあり、あると便利です。使い勝手が良いものがたくさんあるのでお近くのダイソーをチェックしてみませんか。
安い値段でいろいろなジャンルのキャンプ用品を取り揃えることができるのでダイソーはとても便利です。食器類からイスなどの雑貨アイテムまでジャンルごとに分けて便利なアウトドアグッズを紹介してきましたので、参考にしてみてください。
関連記事
キャンプに使えるアウトドア用ストーブおすすめ21選!人気の小型タイプも!
MT企画
冬キャンプの服装の選び方は?寝る時の防寒対策やおしゃれコーデも紹介!
kiki
冬キャンプの必需品&装備まとめ!寝袋など寒さ対策のポイントとは?
Canna
ロケットストーブの仕組みとは?キャンプで使えるおすすめ商品を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
手抜きでも絶品のキャンプご飯11選!簡単で楽ちんなおすすめ料理ばかり!
Canna
キャンプ飯おすすめ21選!初心者でも簡単に作れるアウトドア料理を一挙紹介!
Canna
夏のキャンプ飯おすすめ15選!暑い日にもさっぱり食べられる料理も!
Canna
おしゃれなキャンプ飯11選!簡単でインスタ映え抜群の人気料理紹介!
Canna
子供に人気のキャンプ飯17選!親子で作れる簡単おすすめ料理を紹介!
Canna
キャンプの持ち物・必需品リスト17選!子連れや女子にも便利なアイテム紹介!
Canna
セリアのキャンプ&アウトドアグッズが優秀!食器などおすすめな便利道具を紹介!
旅するフリーランス
ダイソーのキャンプで使えるアウトドア用品13選!食器など便利グッズが勢揃い!
Rey_goal
車中泊キャンプの楽しみ方&注意点まとめ!おすすめの道具やキャンプ場も紹介!
旅するフリーランス
車中泊ソロキャンプが人気上昇中!おすすめの道具や場所の選び方は?
旅するフリーランス
缶詰で作れるキャンプ飯おすすめ11選!絶品で簡単なアヒージョも!
#HappyClover
ソロキャンプでおすすめの料理を紹介!簡単なレシピや便利な道具も!
Canna
犬とキャンプを楽しむ方法!便利なグッズやストレスフリーで過ごすには?
旅するフリーランス
キャンプにおすすめの蚊取り線香15選!虫除け効果が最強の人気商品も!
旅するフリーランス
蚊取り線香ホルダーのおすすめ11選!夏のキャンプやアウトドアの必需品!
Momoko
ニトリのキャンプ用品おすすめ21選!食器や鍋・マットなどコスパ最強で大人気!
daiking


新着一覧
神割崎キャンプ場は冬でも楽しめてキャンパーに大人気!予約方法やサイトは?
mdn
天神岬スポーツ公園キャンプ場でアウトドアを満喫!設備や口コミも要チェック!
kiki
いわき市遠野オートキャンプ場で里山体験!予約方法や設備情報まで徹底解説!
mdn
くにの松原キャンプ場を徹底解説!設備情報や予約方法・楽しみ方は?
Momoko
田人オートキャンプ場の魅力を徹底ガイド!料金や予約方法・口コミは?
旅するフリーランス
ハンターカブでキャンプ&ツーリングを楽しもう!荷物積載量はどれくらい?
茉莉花
湖岸緑地公園でキャンプを楽しもう!「志那1」は大人気のスポット?
沖野愛
雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場の魅力を徹底ガイド!料金や予約方法は?
mdn
宇久須キャンプ場で西伊豆の自然を満喫!おすすめのサイトや料金は?
Momoko
雲見オートキャンプ場は富士山と海が見える絶景スポット!おすすめサイトは?
旅するフリーランス
「さざ波キャンプ場」攻略ガイド!予約方法や料金・設備情報まで紹介!
kiki
だるま山高原キャンプ場は伊豆の穴場スポット!おすすめサイトや料金は?
mdn
エンゼルフォレスト那須白河はキャンプもできる複合リゾート施設!料金や設備は?
m-ryou
せせらぎ公園オートキャンプ場は初心者でも楽しめる!予約方法や口コミは?
旅するフリーランス
羽鳥湖畔オートキャンプ場でゆったりキャンプを楽しもう!利用料金や口コミは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
羊蹄山自然公園真狩キャンプ場の魅力を徹底解説!設備や予約方法は?
m-ryou
裏磐梯・檜原湖周辺のキャンプ場7選!絶景が楽しめるおすすめ施設も!
mdn
昭和ふるさと村でキャンプやグランピングを楽しもう!料金や口コミも調査!
Momoko
ニセコサヒナキャンプ場は通年営業の絶景スポット!予約方法や設備も紹介!
旅するフリーランス
山逢の里キャンプ場は秩父の人気スポット!川遊びなど楽しみ方や口コミは?
m-ryou