秋キャンプにおすすめの服装は?寒さ対策や基本のコーデをご紹介!
ここ数年、ファミリーキャンプだけでなく、ソロキャンや女子のゆるキャンなどキャンプが大流行しています。そんな人気のキャンプのこれからの季節、秋の服装コーディネイトはお決まりですか。秋キャンプにおすすめな服装を寒さ対策や人気ブランドとともにご紹介します。

目次
秋キャンプにおすすめの服装とは?
キャンプは、春夏秋冬と四季を通して楽しむことができます。子供を連れてのファミリーキャンプや今流行りのソロキャンプ、女子だけで盛り上がるゆるキャン、仲間と楽しむグルキャンなど、様々なキャンプを楽しめるのでおすすめです。
春夏秋冬楽しめるキャンプの中で、秋のキャンプはとても人気があります。涼しいということや秋の紅葉を楽しめるということでたくさんの方がキャンプ場に訪れてキャンプを楽しんでいます。
そんな秋のキャンプは、朝夕と昼間の寒暖差がかなりあるので服装には注意が必要です。昼間の気温に合わせた服装にしてしまうと、朝夕はかなり寒く、寒さ対策をしないと体調を崩してしまうこともあります。
秋キャンプはアウターなどを使うことも多く、キャンプ場でおしゃれを楽しむこともできる季節でもあります。秋キャンプにおすすめな服装を寒さ対策や人気のブランド、子供にもおすすめな服装と併せてご紹介します。
秋キャンプの服装の基本コーデ
ここでは、秋キャンプの服装の基本コーディネイトについてご紹介しましょう。秋は、冒頭にもお話しをしたように、昼間と朝夕の寒暖差が激しい季節でもあります。そのため、どちらの気温にも対応できるコーディネイトが必要になります。
秋キャンプの服装の基本コーディネイトは、「寒さ対策の重ね着」を考えながらコーディネイトをしていくと良いでしょう。この寒さ対策の重ね着コーディネイトについては、このあと詳しくご紹介します。
秋キャンプの服装の基本コーディネイトを考える場合には、トップスとボトム、アウターでそれぞれの時期にあった服装を考える必要もあります。
寒さ対策の重ね着
秋キャンプの服装の基本コーディネイトを考える上で、寒さ対策というのはもっとも重要な事項と言えるでしょう。秋キャンプで、この寒さ対策を怠っていたため、体調を崩すというようなこともあります。
寒さ対策の重ね着は、大人だけでなく、子供についても同じような寒さ対策を取ることが望ましいです。「子供は風の子、元気な子」というのも今や昔です。子供にもしっかりと寒さ対策をしてあげましょう。
重ね着コーディネイトは、寒さ対策にもっとも有効な手段となります。昼間は、長袖一枚で過ごして、夜には、厚手のアウターや中の長袖の上に着用するセーターなどを着用して過ごせるのでおすすめです。重ね着をすることで、隙間に空気が溜まって、その空気が温まれば結果的に寒さ対策にもなるということです。
秋キャンプにおすすめの服装
こちらでは、秋キャンプにおすすめの服装についてご紹介していきましょう。秋キャンプにおすすめの服装は、さきほどもご紹介したように、寒さ対策の重ね着を念頭に入れた服装になります。トップスやボトム、アウターなどは、その時期の気温などを把握して、生地の厚さなどを検討して選びましょう。
秋キャンプにおすすめの服装から、「トップス」と「ボトム」、「アウター」の3つのカテゴリーから、秋キャンプには、どのようなスタイルの服装コーディネイトが必要なのかご紹介します。
トップス
トップスは、もっとも肌に近いアイテムということで、とても重要なものです。秋には、保温力のあるトップスを選んで寒さ対策をしっかりとしておきましょう。夏と同じ半袖というのは、体温低下を招くのでおすすめできません。
特に、子供との秋キャンプでは、外で遊ぶ子供が、寒さ対策できるトップスを選んであげる必要があります。秋キャンプで、昼間ではメインの服装にもなるので、おしゃれにも気を使いたいアイテムとなります。
秋キャンプで、重宝するのはやはり、ヒートテックの長袖になります。ヒートテックはとても温かく、上半身の保温をしっかりとしてくれるのでおすすめです。
ヒートテック
夏には半袖であったトップスは、秋には、長袖で利用することが多くなります。近年、あるブランドが開発したヒートテックというものが出来てから格段に秋キャンプが過ごしやすくなったのではないでしょうか。
アパレルメーカーでは、このヒートテックと類似しているようなトップスも数多く出回っていて、選択肢が広がっています。各社、技術の向上が見られているので、ヒートテックを着用して秋キャンプの寒さ対策をしっかりとしましょう。
このヒートテックは、子供にも大人にも秋キャンプのトップスとして人気がありおすすめです。ヒートテックの上にフリースなどのアウターを羽織れば最強です。
ボトムス
ボトムは、春から夏までの丈の短いものから長めのものへと変化していきます。そして、夏までのボトムよりも生地も厚めのものを選びましょう。そうすることで、秋キャンプでの寒さ対策にもなります。
そして、ボトムは、あくまでキャンプということを考えると動きやすい点を忘れてはいけません。おしゃれだけ追求して基本的なことを忘れないようにボトムを選びましょう。秋キャンプでは、昼間の時間帯から夜へと向かう時間帯は、底冷えするような感じになります。
地面からの体温低下をしないようなボトム選びが必要です。生地が厚手のチノパンのようなボトムやワークマンなどで、キャンプに機能的に使える作業パンツもおすすめです。
アウター
アウターは、秋キャンプをおしゃれに楽しむための最強のアイテムと言ってもいいでしょう。とは言え、アウトドアですので、動きやすいアウターを選ぶことは言うまでもありません。最近では、アウトドアブランド各社もアパレルに力を入れているので、人気のアウターを選ぶことができます。
アウトドアブランドのアウターは、機能的にも優れていて、かつ、寒さ対策をするにも手っ取り早いアイテムになります。秋キャンプでのアウターは、外遊びをするときに、動きやすいことも念頭に入れて選びましょう。
アウトドアブランド各社では、子供にも大人にも人気のアウターが出ていておすすめです。秋キャンプへ行かれる時期の気温に合わせて、ウインドブレーカーからダウンまで選べます。
秋キャンプにおすすめの服装以外のアイテム
ここでは、秋キャンプにおすすめの服装以外のアイテムについてご紹介しましょう。秋キャンプでは、アウターなど寒さ対策で着る服の数が多くなるので、その分、おしゃれも楽しむことができるのでおすすめです。
秋キャンプでは、おしゃれも楽しみたいですが、機能的でなければ現実的ではありません。おしゃれとともに、動きやすさも選ぶ上で大切なことになります。秋キャンプにおすすめの服装以外のアイテムから、「足元」と「帽子」、「ストール」などをご紹介します。
足元
秋キャンプにおすすめの服装以外のアイテムから、「足元」についてご紹介しましょう。足元というのは、ここでは靴下やシューズについて考えることとしましょう。通気性を重視する夏の靴下から保温能力のある靴下を選ぶことになります。
また、秋キャンプでの靴ですが、朝方は朝露が発生する時期もあります。そのようなことを考えると、やはり、防水性能に優れたブーツなどを購入すると良いでしょう。
キャンプアイテムが手に入るアウトドアブランドでは、子供から大人までのブーツなども豊富に取り揃えてあります。
帽子
「帽子」もまた、秋キャンプにおすすめの服装以外のアイテムになります。秋になると底冷えするような寒さを経験することがあります。そのようなときには、かき氷を急に食べて頭がキーンとするようなそんな感覚になることもあります。
そのために、帽子を用意しておくことをおすすめします。秋キャンプでは、晩秋のキャンプにもおすすめなニット帽などが人気です。頭からの体温低下を防ぐことができます。
ストール
秋キャンプにおすすめの服装以外のアイテムの中で、女性に人気のあるのが、この「ストール」です。ストールは、首周りに巻いて、首からの冷えなどにも対応できます。また、ひざ掛けのように使えば、足からの冷えもシャットダウンできます。
ストールは、寒さ対策などのほかに、秋のキャンプ場でキャンプを彩るアイテムとしてもおすすめです。比較的安いですが、秋キャンプのおしゃれにもおすすめです。
秋キャンプにおすすめの子供向けの服装
秋キャンプは、子供を連れて楽しんだりすることも多いので、秋には、子供向けの服装コーディネイトも頭にいれながら子供向けの服装を選ぶようにしましょう。子供も、急な寒暖差に対応できるような服装にすると良いでしょう。
また、子供はキャンプ場をはしゃぎ回って汗をよくかきます。インナーであるトップスは着替えを何枚か用意することをおすすめします。
動き回る子供にもおすすめしたいのが、動きやすい服装です。フリース素材などは、動きやすく保温力もあるのでおすすめのアイテムです。
秋キャンプにおすすめの普段でも使える服装のブランド
こちらでは、秋キャンプにおすすめの普段でも使える服装のブランドをいくつかご紹介しましょう。秋キャンプにおすすめのアウトドアブランドは、普段使いにもぴったりな服装を楽しむことができます。
秋キャンプを楽しむ際に、自宅から着用している服装をアウトドア用に着替えるということはまずしないと考えられます。なので、街中でもおしゃれに過ごせるアウトドアブランドの服装はおすすめです。
秋キャンプにおすすめの普段でも使える服装のブランドから、「ユニクロ」や「ワークマン」、「ザ・ノース・フェイス」、「スノーピーク」などをご紹介します。
ユニクロ
ユニクロは、今や日本だけにとどまらず、タイなどアジアでも急拡大しているファストファッションブランドのひとつになります。ユニクロは、安くて使い勝手の良いアイテムが揃っています。夏が終わりに近づく8月のお盆過ぎになると、一気に秋キャンプにおすすめな服装に切り替わっていきます。
ユニクロは、さきほどもご紹介したヒートテックは、ユニクロを代表するアイテムになりました。薄手なのに、保温力もあるので、秋キャンプのインナーにもぴったりです。
ワークマン
ワークマンは、作業服や安全靴で有名なブランドですが、最近では、キャンプなどにもおすすめなアイテムも数多く登場しています。ワークマンは、アウトドアで使う服装としてもタフでおすすめです。
ワークマンをキャンプでの服装におすすめできるのは、その機能性が良いからです。パンツなどもアウトドアに欠かせないポケットが多数付いているので、キャンプでも使い勝手が良いです。
ワークマンは、シンプルでありながら、機能性を持ち合わせた服装が用意されています。レインジャケットや履いていても疲れないストレッチ アーバンシェルパンツがリーズナブルに購入することができます。
ザ・ノース・フェイス
ザ・ノース・フェイスは、登山家にも人気のあるアウトドアブランドです。創業50年以上にもなる信頼性の高いアウトドアアイテムを購入できるということで人気があります。子供からメンズ、レディースと幅広く取り扱っています。
ザ・ノース・フェイスでは、トップスからボトム、アウター、ファッション小物まで揃っているのでおすすめです。一流アウトドアブランドということで、寒さ対策をする際にも人気があります。
スノーピーク
スノーピークは、キャンプをされている方にとってはもうおなじみのアウトドア総合メーカーです。新潟県三条市で生まれた日本のアウトドアブランドになります。この世に、「オートキャンプ」という言葉を広めた立役者と言ってもいいでしょう。
スノーピークは、2014年よりアパレル事業もスタートして、早くも人気となっています。センスの良いアイテムに定評があるということで、秋キャンプの服装にもおすすめです。
秋キャンプにおすすめな服装はどこで買う?
秋キャンプは、紅葉を楽しめたり、冬への訪れを肌で感じることができるので人気があります。そんな秋キャンプにおすすめな服装ですが、どちらで購入しているでしょうか。秋キャンプにおすすめな服装には、有名なブランドもあります。
服装はできる限り、試着してから買いたいものです。そのようなときには、やはり店舗での買い物がしたいです。公式サイトでは、店舗検索をして自宅そばのアウトドアショップを利用することもできます。
秋キャンプにおすすめな服装ですが、公式サイトからオンラインショッピングで購入することもできます。有名ブランドであれば、百貨店などに店舗があることも多いです。
公式サイトのオンラインショッピング以外でも、大手通販会社から秋キャンプにおすすめなアイテムを購入することができます。
秋キャンプにおすすめの服装をチェックしてみよう!
秋キャンプにおすすめの服装を寒さ対策などとともにご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。秋キャンプはおしゃれも楽しめる季節です。
秋キャンプは、昼間と朝晩の寒暖差が激しいので、しっかりとした寒さ対策をしてから、現地に向かうようにしましょう。そろそろ、秋キャンプにおすすめな服装を選んで、おしゃれなキャンプを楽しみましょう。
関連記事
キャンプに使えるアウトドア用ストーブおすすめ21選!人気の小型タイプも!
MT企画
冬キャンプの服装の選び方は?寝る時の防寒対策やおしゃれコーデも紹介!
kiki
冬キャンプの必需品&装備まとめ!寝袋など寒さ対策のポイントとは?
Canna
ロケットストーブの仕組みとは?キャンプで使えるおすすめ商品を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
手抜きでも絶品のキャンプご飯11選!簡単で楽ちんなおすすめ料理ばかり!
Canna
キャンプ飯おすすめ21選!初心者でも簡単に作れるアウトドア料理を一挙紹介!
Canna
夏のキャンプ飯おすすめ15選!暑い日にもさっぱり食べられる料理も!
Canna
おしゃれなキャンプ飯11選!簡単でインスタ映え抜群の人気料理紹介!
Canna
子供に人気のキャンプ飯17選!親子で作れる簡単おすすめ料理を紹介!
Canna
キャンプの持ち物・必需品リスト17選!子連れや女子にも便利なアイテム紹介!
Canna
セリアのキャンプ&アウトドアグッズが優秀!食器などおすすめな便利道具を紹介!
旅するフリーランス
ダイソーのキャンプで使えるアウトドア用品13選!食器など便利グッズが勢揃い!
Rey_goal
車中泊キャンプの楽しみ方&注意点まとめ!おすすめの道具やキャンプ場も紹介!
旅するフリーランス
車中泊ソロキャンプが人気上昇中!おすすめの道具や場所の選び方は?
旅するフリーランス
缶詰で作れるキャンプ飯おすすめ11選!絶品で簡単なアヒージョも!
#HappyClover
ソロキャンプでおすすめの料理を紹介!簡単なレシピや便利な道具も!
Canna
犬とキャンプを楽しむ方法!便利なグッズやストレスフリーで過ごすには?
旅するフリーランス
キャンプにおすすめの蚊取り線香15選!虫除け効果が最強の人気商品も!
旅するフリーランス
蚊取り線香ホルダーのおすすめ11選!夏のキャンプやアウトドアの必需品!
Momoko
ニトリのキャンプ用品おすすめ21選!食器や鍋・マットなどコスパ最強で大人気!
daiking

新着一覧
神割崎キャンプ場は冬でも楽しめてキャンパーに大人気!予約方法やサイトは?
mdn
天神岬スポーツ公園キャンプ場でアウトドアを満喫!設備や口コミも要チェック!
kiki
いわき市遠野オートキャンプ場で里山体験!予約方法や設備情報まで徹底解説!
mdn
くにの松原キャンプ場を徹底解説!設備情報や予約方法・楽しみ方は?
Momoko
田人オートキャンプ場の魅力を徹底ガイド!料金や予約方法・口コミは?
旅するフリーランス
ハンターカブでキャンプ&ツーリングを楽しもう!荷物積載量はどれくらい?
茉莉花
湖岸緑地公園でキャンプを楽しもう!「志那1」は大人気のスポット?
沖野愛
雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場の魅力を徹底ガイド!料金や予約方法は?
mdn
宇久須キャンプ場で西伊豆の自然を満喫!おすすめのサイトや料金は?
Momoko
雲見オートキャンプ場は富士山と海が見える絶景スポット!おすすめサイトは?
旅するフリーランス
「さざ波キャンプ場」攻略ガイド!予約方法や料金・設備情報まで紹介!
kiki
だるま山高原キャンプ場は伊豆の穴場スポット!おすすめサイトや料金は?
mdn
エンゼルフォレスト那須白河はキャンプもできる複合リゾート施設!料金や設備は?
m-ryou
せせらぎ公園オートキャンプ場は初心者でも楽しめる!予約方法や口コミは?
旅するフリーランス
羽鳥湖畔オートキャンプ場でゆったりキャンプを楽しもう!利用料金や口コミは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
羊蹄山自然公園真狩キャンプ場の魅力を徹底解説!設備や予約方法は?
m-ryou
裏磐梯・檜原湖周辺のキャンプ場7選!絶景が楽しめるおすすめ施設も!
mdn
昭和ふるさと村でキャンプやグランピングを楽しもう!料金や口コミも調査!
Momoko
ニセコサヒナキャンプ場は通年営業の絶景スポット!予約方法や設備も紹介!
旅するフリーランス
山逢の里キャンプ場は秩父の人気スポット!川遊びなど楽しみ方や口コミは?
m-ryou