大鬼谷オートキャンプ場は設備充実で1年中楽しめる!予約方法や口コミも調査!
広島にある「大鬼谷オートキャンプ場」をみなさんはご存じですか?さまざまな設備があり、1年中楽しむことができるキャンプ場として人気です。そこで今回は広島にある大鬼谷オートキャンプ場について詳しくご紹介します。予約方法や雪や釣りについての情報もご紹介します。

目次
広島のおすすめスポット「大鬼谷オートキャンプ場」をご紹介
全国さまざまな地域にあるキャンプ場ですが、広島にある「大鬼谷オートキャンプ場」に人気が集まっているのをご存じですか?そこで今回はなぜ大鬼谷オートキャンプ場が人気になっているのかについてはもちろんのこと、予約方法やアクセス方法、雪中キャンプや釣りまで楽しめるということなどもご紹介していきます。
広島にあるキャンプ場ですので、広島に住んでいるという方はもちろんのこと、山口や岡山など周辺の都道府県にお住まいの方にもおすすめです。ぜひみなさんも下記の情報を参考にして、大鬼谷オートキャンプ場で楽しいキャンプライフを送りましょう。
釣りや雪中キャンプが楽しめる大鬼谷オートキャンプ場
大鬼谷オートキャンプ場は、雪中キャンプや釣りを楽しむことができるキャンプ場として話題になっています。毎年たくさんの雪が降るキャンプ場としても知られているので、かまくらを作ることもできますし、スノーシューや、そり遊びにスノーランタンなども楽しむことができるようになっています。そのため子供にも人気のキャンプ場です。
雪遊びの中でスノーシューやそり遊びは、それぞれ1時間300円の別途料金が必要になりますが、普段なかなか雪で遊ぶことができない方には貴重な体験になります。雪の中寒さを忘れて、思う存分遊んでみてはいかがでしょうか。
また雪遊びのほかにも、釣りを楽しむことができるようになっています。大鬼谷オートキャンプ場には川があるのですが、そこで渓流釣りを楽しむことができます。そのため釣りが好きという方にもおすすめのキャンプ場として人気になっています。
雪中キャンプや釣り以外のアクティビティ
もちろん雪遊びや釣り以外にもさまざまな過ごし方ができるようになっていて、たとえばマウンテンバイクのコースがありますので、マウンテンバイクを楽しむこともできます。ヘルメットやマウンテンバイクはレンタルも行っています。
そのほかにもテニスを楽しむこともできますし、遊具で遊ぶことなどもできます。子供から大人まで楽しむことができるキャンプ場ですので、ご家族みなさんでキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか。雪遊びや釣り以外も別途料金はかかりますが、さまざまなアクティビティがありますので、思い思いの過ごし方を楽しむことができます。
大鬼谷オートキャンプ場の人気設備
大鬼谷オートキャンプ場の人気設備についてご紹介していきます。大鬼谷オートキャンプ場にはさまざまな設備が整っているので、いろいろな楽しみ方ができるようになっています。ここでは「オートキャンプ場」「ツリーハウス」「バンガロー」「ログハウス」「貸別荘」「露天風呂」の6つをご紹介していきますので、参考にしてみてください。
キャンプスタイルを変えて楽しむことができる、オートキャンプ場やバンガローなどはもちろんのこと、ツリーハウスや露天風呂など、幅広い年代の方々に人気の設備などもあります。何度でも足を運びたくなること間違いなしではないでしょうか。
オートキャンプ場
自然に囲まれた計115区画のサイトから、好きなサイトを選ぶことができる「オートキャンプ場」は、さらかばサイトや、林間サイト、芝生サイトがあり、それぞれで好きなようにキャンプを楽しむことができるようになっています。どのサイトも雰囲気が違いますので、訪れるたびに新鮮な雰囲気でキャンプを楽しむことができると人気です。
水道や流し台などがついているサイトもありますし、AC電源付きのサイトもあります。オートキャンプ場ですので、車を乗り入れることもできますので、荷物が多い場合でも安心して楽しむことができます。自然を満喫できるオートキャンプ場です。
ツリーハウス
木の上に造られた「ツリーハウス」では、デッキ部分で食事を楽しむこともできますし、地上から2mから3mほどの場所にありますので、見晴らしもよく子供などにも人気の宿泊施設になっています。普段なかなか体験できない空間で過ごすことができるので、夏休みなどの思い出作りのキャンプとしても人気になっています。
ペットなどの入室はできませんし、定員は5名となっているので、それ以上での宿泊はできません。またキャンプ場内でも2棟しかないですので、予約が殺到していることもあります。繁忙期などはとくに早めに予約を取るように心がけておきましょう。
バンガロー
キャンプ場内に全部で4棟ある「バンガロー」は、AC電源やマットに照明、テーブル、有料ではありますが暖房までついているので、冬でも快適に過ごすことができると人気になっています。小さなお子様がいらっしゃるご家庭などでも、気軽にキャンプを楽しむことができ、すぐ近くのトイレや炊事場を利用することで便利に過ごせるタイプです。
AタイプとBタイプがそれぞれ2棟ずつあり、Aタイプは定員が4名で、Bタイプが定員5名となっています。バンガロー前でバーベキューなども楽しむことができるようになっているので、快適なキャンプライフを楽しむことができると話題になっています。
ログハウス
広々とした室内でゆっくりキャンプを楽しむことができる「ログハウス」は、キャンプ場内に全部で6棟あります。定員は全て6名となっているので、カップル同士や友達同士でキャンプを楽しみたい!というときにも便利になっています。
ログハウス内にはトイレや洗面台、台所にガスコンロなど、生活に必要な設備が整っているので、ログハウス内だけでも充分に快適なキャンプを楽しむことができます。またログハウスの前でもバーベキューを楽しむことができますので、室内で食材の準備をしてそのままバーベキューを楽しむこともでき、幅広い年代の方々に人気になっています。
貸別荘
ゆったりくつろぐことができるリビングなどもある「貸別荘」は、全部で4棟ほどあり、定員は10名、8名、6名までの3種類があります。どの貸別荘も定員プラス2名(乳幼児を含む)までは入室することができるようになっているのですが、ペットの入室は禁止されていますし、寝具は定員の数のみとなっているのでご注意ください。
大人数でわいわいキャンプを楽しみたい!という方にもおすすめですし、貸別荘には遊具などがついているタイプもありますので、お子様連れでのキャンプにもおすすめです。バストイレも完備していて、冷蔵庫やエアコンなどもあるので快適に過ごせます。
露天風呂
自然豊かなキャンプ場で「露天風呂」に浸かることもできるようになっています。露天風呂は男女1つずつ用意されていて、それぞれ15名様から20名様ほど一度に入ることができます。シャンプーなどのアメニティも準備されていて、タオルも購入することができるので、手ぶらで露天風呂を楽しむことができるキャンプ場としても人気になっています。
基本的に営業日は土日祝になっていますが、平日でも営業している場合がありますので、足を運ぶ際には事前に電話で確認してみるのがおすすめです。キャンプ場に宿泊される方は、中学生以上が350円、3歳以上のお子様が250円で利用できます。
なお日帰り入浴の場合は、中学生以上が450円、3歳以上が300円となっています。なお閑散期は土日祝でも営業していない場合もありますのでご注意ください。
大鬼谷オートキャンプ場の利用料金
大鬼谷オートキャンプ場の利用料金についてご紹介します。大鬼谷オートキャンプ場はお伝えしましたように、さまざまなスタイルで過ごすことができるようになっています。宿泊施設ごとに利用料金も違ってきますので注意が必要です。
オートキャンプ場は平日の場合1区画3900円から5700円となっていて、休日前やシーズン中は4500円から6300円です。ツリーハウスは基本料金が平日8200円で、休日前やシーズン中は10200円となっています。また3歳以上の方が1人あたり350円の使用料が別途必要になっていて、冬季の暖房使用料は1人550円必要ですのでご注意ください。
ログハウスは平日13300円、休日前やシーズン中は16500円の基本料金と、1人あたり350円の使用料と、暖房器具代1000円がかかります。バンガローは平日5500円から7200円、休日前やシーズン中は7700円から9400円の基本料金がかかり、使用料や暖房使用料はツリーハウスと同じです。
貸別荘は平日が18700円から24200円、休日前やシーズン中は22000円から27500円の基本料と、1人あたり350円の使用料、暖房器具代で1000円必要です。そのほかにも釣りや雪遊びなどで料金が発生することもありますので、準備しておきましょう。
大鬼谷オートキャンプ場の予約方法
大鬼谷オートキャンプ場の予約方法についてご紹介していきます。広島でも人気の高いキャンプ場ということで、繁忙期などは早めに予約が埋まってしまうことも多いです。大鬼谷オートキャンプ場の予約の取り方には2つあり、インターネットと電話があります。
大鬼谷オートキャンプ場の予約でも、オートキャンプ場の予約だけは、インターネットと電話どちらからでも予約ができるようになっているので、公式ホームページから気軽に予約を取ることもできます。なお空き情報についても公式ホームページでチェックできるようになっているので、予約を取る前に空き情報などを確認しておきましょう。
大鬼谷オートキャンプ場ではバンガローやツリーハウス、ログハウスに貸別荘といった宿泊施設の予約は、電話でのみ受け付けています。FAXやメールでの予約はもちろんのこと、オートキャンプ場のようにインターネットから予約を取ることもできません。
また予約をされた方がキャンセルする場合、キャンセル料が発生することがあります。 利用日の7日前から4日前までは、金額の30%がキャンセル料となりますし、利用日の3日前から1日前までのキャンセルは金額の50%がキャンセル料として必要になります。利用日当日と無連絡の場合は全額キャンセル料として必要になっています。
大鬼谷オートキャンプ場の口コミ情報
大鬼谷オートキャンプ場の口コミ情報についてご紹介します。口コミで多い意見は、1年中楽しめるキャンプ場であるということと、いろいろな楽しみ方ができるということです。また宿泊施設の種類も豊富ですので、毎回飽きることなくキャンプが楽しめるキャンプ場というのも、口コミで人気が高い秘訣になっています。
また洗い場には給湯器もありますので、寒い日の洗い物なども楽だと話題になっています。そのほかにもどの施設もきれいに清掃されているので、過ごしやすいと人気になっていますし、林間サイトなどは夏場でも日差しが遮られて涼しいと評判です。
大鬼谷オートキャンプ場のアクセス方法
大鬼谷オートキャンプ場へのアクセス方法についてご紹介していきます。広島にあるキャンプ場となっていて、広島市内からでも1時間30分程度でアクセスすることができます。そのため気軽に立ち寄ることのできるキャンプ場としても人気です。
高野ICから約7分でアクセスすることができるので、車でアクセスする場合は高野ICがおすすめになっています。また庄原ICからでも40分程度でアクセスすることができます。なお所要時間は当日の交通状況によっても左右されますので、できるだけ時間に余裕をもって行動するのがおすすめになっています。
駐車場について
駐車場についてですが、キャンプを楽しむ際荷物が多くなることも多いです。そのため公共交通機関ではなく、車でアクセスする方も多いのではないでしょうか。大鬼谷オートキャンプ場はサイト内に乗り入れることができる区画もありますし、利用者専用の駐車場も用意されています。そのため安心して車でアクセスすることができます。
乗り入れ可能な車は、乗用車とキャンピングカーとなっているので、そのほかの車でアクセスしないようにしましょう。また駐車場があることで、予約が埋まっていなければデイキャンプを楽しむこともできるようになっています。
大鬼谷オートキャンプ場に持っていくと便利なアイテム
最後に大鬼谷オートキャンプ場に持っていくと便利なアイテムについてご紹介します。大鬼谷オートキャンプ場ではレンタル品などもありますので、テントやタープに毛布などをレンタルすることもできますし、カセットコンロやホットプレートなどの調理器具などもレンタルすることができます。
ですが寝具などは自分が使っているものを使いたい!という方も多いですので、その場合は寝具などを用意しておくのがおすすめになっています。またオートキャンプ場で宿泊される場合は、寝袋とは別に毛布なども多めに持っておくことで防寒対策になります。
その他にも自然あふれるキャンプ場ですので、虫よけスプレーなどがあると便利です。懐中電灯や電池の予備なども持っておくようにしましょう。そのほかにも蚊取り線香や、日焼け止めなどもあると便利です。
キャンプ場内で川遊びや釣りを楽しむこともできますので、着替えなどを多めに持っておくと濡れても着替えることができて安心です。なお小さな売店もありますので、忘れ物をした際には売店を見てみるのもおすすめです。
住所 | 広島県庄原市高野町南257 |
電話番号 | 0824-86-2323 |
大鬼谷オートキャンプ場へ遊びに行こう
広島にある大鬼谷オートキャンプ場は、それぞれの楽しみ方ができるキャンプ場として人気です。思いきり自然の中で遊ぶこともできますし、子供から大人まで幅広い年代の方々におすすめです。
アクティビティが充実している大鬼谷オートキャンプ場で素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。