しもはじ埴輪キャンプ場はソロキャンパーに大人気!設備や口コミも要チェック!
茨城の「しもはじ埴輪キャンプ場」は里山をベースにした広々としたキャンプ場で、直火OKの人気スポットです。ペットと一緒に利用でき家族で楽しめる他、一人で静かに楽しみたいソロキャンパーにも人気があります。「しもはじ埴輪キャンプ場」の魅力や設備についてご紹介します。

目次
茨城のしもはじ埴輪キャンプ場はこんな場所
しもはじ埴輪キャンプ場は、茨城県茨城町の里山にある会員制のキャンプ場です。サイトはフリーサイトのみで、ファミリーやソロキャンパーなど多くの人に利用されています。
テントサイトは愛犬と一緒に利用でき、家族揃って楽しめると好評です。ドッグランが併設されており、愛犬と一緒にのびのびと遊べます。
こちらのキャンプ場は直火可能で、本格的なキャンプを楽しみたい人やベテランキャンパーにもおすすめです。
また薪を使った露天風呂や、茨城の食材を使ったメニューを提供するカフェも利用できます。車で約10分のところに温泉やコンビニ、ホームセンターがあり、便利なキャンプ場として人気があります。
しもはじ埴輪キャンプ場の人気スポット・設備
茨城のしもはじ埴輪キャンプ場は、NPO法人「NPO環~WA」所有の里山をベースにしたキャンプ場で、2019年にオープンしました。約2万平米の広大な敷地があり、1日にわずか23組限定となっているため、自由にのびのびと過ごせます。
最近は直火が使えるキャンプ場は少なくなってきていますが、しもはじ埴輪キャンプ場は直火が使える貴重なキャンプ場です。そのためファミリーの他、ソロキャンパーにも人気があります。
広々としたキャンプ場には、栗の丘サイト、林間サイト、山桜サイトの3つのテントサイトと、愛犬と一緒に利用できるくるみサイトがあります。また2020年3月には「納屋Café」がオープンしました。
その他にも薪で湯を沸かす「薪露天風呂体験」が楽しめるお風呂や、ハーブを育てている「ポタジェガーデン」、麦の収穫体験ができる畑などがあります。レンタル品も充実していて、荷物を少なくしたいソロキャンパーにもおすすめです。
栗の丘サイト
茨城のしもはじ埴輪キャンプ場はテントサイトが4つあり、全てフリーサイトになっています。フリーサイトとはテントを張る区画が決まっておらず、好きな場所にテントが張れます。しもはじ埴輪キャンプ場では、先着順で好きな場所を選べるようになっています。
栗の丘サイトは管理棟に一番近いサイトで、広々とした芝生エリアが広がっています。木で作った遊具が置いてあり、ファミリーにも利用しやすいおすすめのサイトです。
林間サイト
しもはじ埴輪キャンプ場の林間サイトは、管理棟挟んで反対側にあるサイトで、文字通り木々が生い茂っているエリアです。静かに楽しみたいソロキャンパーやベテランキャンパーにおすすめです。
林間サイトは別名「隠れ家ゾーン」とも呼ばれていていて、木々の間にテントを張ってソロで楽しむのにぴったりの場所です。ただしこちらのエリアは直火禁止で、焚き火をする場合は焚き火専用タープが必要です。
山桜サイト
山桜サイトは、しもはじ埴輪キャンプ場の一番奥まった場所にあるサイトで、春には山桜が咲き誇ります。駐車場から遠いので荷物を運ぶのが少し大変ですが、キャンプ場に用意されているリヤカーを使うと簡単です。
山桜サイトは木々が生い茂っているサイトで、枝葉の無い所に開けたスペースに焚き火台が設置されています。こちらもソロキャンパーに人気があるサイトです。
くるみサイト(ドッグラン付き)
しもはじ埴輪キャンプ場のくるみサイトは駐車場の奥、山桜サイトの手前にある小さな芝生サイトで、ドッグランが用意されています。愛犬と一緒に宿泊したい人は、早く来場してこちらのサイトを確保するのがおすすめです。
くるみサイトは小さなサイトなのでグループで貸切のように使うのがおすすめです。管理棟も比較的近いので、ファミリーの利用にもいいでしょう。
シンク・トイレ
茨城のしもはじ埴輪キャンプ場には男女別のトイレが2か所あります。一つは炊事場の裏、もう一つは納屋Café内にあります。
簡易的なトイレに見えますがきれいに整備された水洗トイレで、ウォシュレットも付いています。トイレの外にはシンクが設置されていて、女性も使いやすいと好評です。ただし利用者に対してトイレの数が少ないので、混雑する場合があります。
納屋Café
納屋Caféは、しもはじ埴輪キャンプ場の受付の近くに作られた山小屋風のおしゃれなカフェです。茨城の食材を使ったメニューを用意しており、美味しいと人気があります。
平日限定のランチメニューは日替わりの「気まぐれカレーセット」や「グリーンカレーセット」、「オリジナルハンバーガーセット」「コンフィグリルチキンバーガーセット」で、季節スープまたはデザートが選択できます。ドリンクはコーヒーや紅茶、ハーブティー、リンゴジュースなどから1つを選びます。
夜は、カレーやバーガーの他にもピザやドリアなども提供しています。季節限定のメニューやキッズメニューもあり、テイクアウトをしてテントで食べるのもおすすめです。手作りスイーツもあるので、カフェタイムも楽しめます。
こちらはキャンプ場を利用せずに、カフェだけの利用もできます。営業日はキャンプ場の営業に合わせ、木曜日から日曜と祝日で、時間はランチ11時から16時まで、ディナー18時から21時までとなっています。
風呂
茨城のしもはじ埴輪キャンプ場には、残念ながらシャワーやお風呂がありません。薪で湯を沸かす露天風呂は貸切性で、1日1組限定となっています。
涼しい季節は汗拭きシートを使用することができますが、お風呂やシャワーを使いたいという人は、近くの温泉施設を利用するのがおすすめです。
キャンプ場から車で10分ほどのところに日帰り温泉施設が3つあり、中には23時まで営業しているところもあります。夕飯を食べた後に、温泉に入ってゆっくりできるのは魅力です。
薪
焚き火で使う薪はキャンプ場で販売しています。薪は種類によって値段が異なり、広葉樹のほうが針葉樹よりも高い値段設定となっています。とはいっても、薪はコンテナいっぱいに入れてくれるので、ホームセンターなどと比較しても安いと言えます。
薪を使い切れず半分くらい残った場合は、返却すると次回に使える半額券がもらえます。半額券は1年間有効なので、1年以内にキャンプ場を訪れましょう。薪の燃やし方については、受付でパンフレットがもらえるので、参考にして焚き火を楽しんでください。
しもはじ埴輪キャンプ場の料金・予約方法
しもはじ埴輪キャンプ場の営業日は基本的に木曜日から土曜日、連休、ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇となっています。日曜日や連休最終日はチェックアウトのみ行っています。チェックイン・チェックアウトとも午前11時です。
続いて、しもはじ埴輪キャンプ場の予約方法についてお知らせします。こちらのキャンプ場の予約は、キャンプ場の予約サイト「なっぷ」のサイトから行ってください。1回の予約につき1区間(1テント・1タープ)のみ可能です。
料金については予約サイト「なっぷ」に掲載されています。2022年5月現在、ソロプラン1320円~、フリーサイトプラン3300円~、ドッグランサイトプラン6600円~となっています。料金は変更になる場合があるので、予約する際に確認してください。
しもはじ埴輪キャンプ場は会員制のキャンプ場となっていて、初めて予約をする際に会員登録が必要です。会員の料金は高校生以上の大人1000円、中学生以下500円です。その他に、施設利用料として大人1人1泊につき1100円、子供550円が必要です。
平日ソロプランを除いて、連泊割引があります。また犬を同伴で予約する場合、小型犬550円、10kg以上1100円が必要です。
レンタル品の予約も「なっぷ」からできます。予約内容確認ページから「追加オプション」に進み、必要なレンタル品を予約してください。
予約をキャンセルする場合はキャンセル料が発生する場合があります。予約のキャンセル料については、予約サイト「なっぷ」に記載されているので、予約をする前に確認してください。
しもはじ埴輪キャンプ場の口コミ情報
ここからは、しもはじ埴輪キャンプ場の口コミ情報をチェックしてみましょう。しもはじ埴輪キャンプ場に対しては高い評価の口コミがたくさん寄せられています。
まず多く寄せられている口コミが、管理が行き届いていて綺麗で、快適にキャンプができるという口コミです。トイレがきれいで、女性からも高い口コミ評価が寄せられています。
年々、少しずつ改良が加えられ、以前に比べて使いやすいという口コミも見られます。シャワーを設置して欲しいという口コミが多く見られるため、コインシャワーと水シャワーを設置する予定になっているようです。
きれいに整えられたキャンプ場で、自然の中で快適に過ごせるという口コミが多く見らえます。里山の風景を眺めながらリラックスできると好評です。
ソロキャンパーの中には、利用料金が高いという口コミもあります。初めて利用する際は、登録料と使用料に加え、施設料金がかかるので、周辺のソロキャンプ場に比べ割高になってしまうという口コミもあります。
しもはじ埴輪キャンプ場のアクセス方法
しもはじ埴輪キャンプ場を訪れたい方のために、アクセス方法をお知らせします。キャンプ場へは車や公共交通機関で訪れることができます。
まず車で訪れる場合は、北関東自動車道「茨城町西I.C」から3.5km、時間にして約7分です。または常盤自動車道「岩間I.C」より8.4km、約12分です。収容台数約25台の専用駐車場が用意されていますが、キャンプ場内には車の乗り入れはできません。
公共交通機関を利用して訪れる場合は、常磐線石岡駅から関東鉄道バス「水戸行き」に乗車して約50分、茨城東高校前バス停で下車します。バス停からキャンプ場までは徒歩で約20分です。バスや電車でのアクセスは少し不便なので、車でのアクセスがおすすめです。
住所 | 茨城県東茨城郡茨城町下土師1821 |
しもはじ埴輪キャンプ場周辺のおすすめスポット
しもはじ埴輪キャンプ場の周辺には、キャンプの際に利用したい温泉や、買い物に役立つスーパー、ホームセンターなどがたくさんあります。
ここからはおすすめの温泉や人気お買い物スポットなどをご紹介しますので、キャンプの際に活用してみてください。
ポケットファームどきどき 茨城町店
「ポケットファームどきどき 茨城町店」は、JA茨城が運営するファーマーズマーケットで、地元農家作る野菜や果物、加工品などを安い値段で販売している人気スポットです。
「森のベーカリー&カフェ」は9時30分からモーニングメニューを提供しているので、キャンプ場に行く前に立ち寄ることもできます。手作り体験教室や夏限定のじゃぶじゃぶ池、バーベキュー広場などもあり、子連れにもおすすめです。
住所 | 茨城県東茨城郡茨城町下土師 字高山1945 |
電話番号 | 029-240-7777 |
小美玉温泉 湯~GO
「小美玉温泉 湯~GO」は、しもはじ埴輪キャンプ場から車で10分ほどのところにある人気日帰り温泉施設です。珍しい琥珀色の天然温泉で、露天風呂と内風呂、サウナがあります。
仮眠室、マッサージルーム、大広間、休憩室、売店などの設備があり、「レストラン秋桜」では季節のお料理や定食、デザートなどが味わえます。営業時間は10時から21時で、水曜定休となっています。
住所 | 茨城県小美玉市上吉影58-1 |
電話番号 | 0299-53-0059 |
岩盤温浴リゾート ココプララ
「岩盤温浴リゾート ココプララ」も、しもはじ埴輪キャンプ場から車で10分以内でアクセスできるスーパー銭湯で、さまざまなお風呂が楽しめる人気スポットです。
高濃度の炭酸ガスが含んだ内風呂、ジェットパス、シルクの湯、露天風呂、天然温泉に近い泉質が楽しめる人工温泉、中温サウナなどが用意されており、リラックスできると好評です。
岩盤浴は5部屋11種類があり、全部で77床と地域最大級の数を誇ります。遠赤外線や岩塩、薬石など、さまざまな岩盤浴が時間無制限で楽しめるのが魅力です。
施設内にはその他にもリラクゼーション、ボディケア、レストラン、売店がなどがあります。営業時間は10時から23時までで、月曜定休となっています。
住所 | 茨城県東茨城郡茨城町桜の郷1100 |
電話番号 | 029-219-1126 |
しもはじ埴輪キャンプ場はソロキャンパーにおすすめ!
しもはじ埴輪キャンプ場は、平日はソロキャンパー、週末や連休、夏休みなどはファミリーが多く利用しています。茨城でも数少ない直火が使える人気キャンプ場で、静かに焚き火を楽しみたいソロキャンパーにもおすすめです。
近くには温泉施設やコンビニがあり、便利で利用しやすいと好評です。ソロキャンプを考えている方は、しもはじ埴輪キャンプ場にも立ち寄ってキャンプを楽しんでください。
関連記事
