道志渓谷キャンプ場完全ガイド!おすすめサイトや料金・予約方法は?

山梨県の道志村はキャンプ場の聖地で、数多くのキャンプ場があります。今回はその中から口コミ評価が高い道志渓谷キャンプ場をご紹介します。道志渓谷キャンプ場は自然に囲まれた広々としたキャンプ場で、オートサイトとコテージがあり、川遊びや釣りなどができます。

道志渓谷キャンプ場完全ガイド!おすすめサイトや料金・予約方法は?のイメージ

目次

  1. 1【山梨】人気の道志渓谷キャンプ場とは?
  2. 2道志渓谷キャンプ場のおすすめポイント
  3. 3道志渓谷キャンプ場のおすすめサイト
  4. 4道志渓谷キャンプ場の設備情報
  5. 5道志渓谷キャンプ場のアクティビティ
  6. 6道志渓谷キャンプ場の料金
  7. 7道志渓谷キャンプ場の予約方法
  8. 8道志渓谷キャンプ場の口コミ
  9. 9道志渓谷キャンプ場周辺のおすすめスポット
  10. 10人気の道志渓谷キャンプ場へ行ってみよう!

【山梨】人気の道志渓谷キャンプ場とは?

道志村は山梨県と神奈川県の県境、道志川沿いの渓谷に位置し、1000m級の山々に囲まれた自然豊かな場所です。渓谷にはいくつものキャンプ場が点在し、キャンプ場の聖地として人気があります。

道志村は関東エリアからのアクセスがよく、夏は多くのキャンパーで賑わいます。その中でも「道志渓谷キャンプ場」は広い敷地を持ち、釣りや川遊びができるキャンプ場として人気を集めています。

今回は山梨の道志渓谷キャンプ場について、おすすめポイントや設備、アクティビティ、予約方法、口コミなどについて詳しくご紹介します。

山梨のキャンプ場25選!おすすめの穴場や無料で楽しめる施設も! | TRAVEL STAR
山梨のグランピングスポットおすすめ15選!料金の安い人気施設も! | TRAVEL STAR

道志渓谷キャンプ場のおすすめポイント

道志渓谷キャンプ場は山梨県道志村のほぼ中央に位置し、中央道・相模湖ICより車で約25分とアクセスが便利なロケーションにあります。

清流・道志川沿いにある人気キャンプ場で、川遊びや釣りが楽しめるおすすめスポットです。広々としたキャンプ場で、オートキャンプ場とコテージがあり、ソロキャンパーからファミリーまで多くの人に利用されています。

自然豊かな環境

山梨県道志村のキャンプ場はどれも自然豊かな環境にありますが、道志渓谷キャンプ場も緑に囲まれたきれいなキャンプ場です。

道志渓谷キャンプは川遊びや釣りができるキャンプ場として人気があり、夏は子供を連れた家族で賑わいます。素朴なキャンプ場ですが管理が行き届いていて、初心者からベテランキャンパーまで多くの人に親しまれているおすすめキャンプ場です。

広いサイト

山梨の道志渓谷キャンプは敷地が広いのですが、オートキャンプ場はわずか30区画しかなく、プライベート感があります。隣の区画との距離があるので、ゆったりとした空間にテントを張ることができます。

テントサイトは川遊びができる道志川沿いのサイトや木々に囲まれた山側の静かなサイトなど、様々なタイプがあります。静かにキャンプを楽しみたいソロキャンパーや川遊びをしたいファミリーなど、様々なキャンパーから人気を集めています。

道志渓谷キャンプ場のおすすめサイト

山梨の道志渓谷キャンプ場にはテントサイトとバンガローがあります。オートキャンプ場は全部で30区画、バンガローは2タイプあり、ロフト付き8帖が3棟、テラス付き6帖が3棟です。

オートキャンプ場は道志川沿いの第1サイトと山側の第2サイトに分かれています。川遊びをしたい場合は第1サイトがおすすめです。第2サイトは川から遠いのですが、眺めがよく静かに過ごしたい人やソロキャンパーにおすすめです。

第1サイトには2区画並んだサイトがあるので、広く使いたい人や2家族での利用にもおすすめです。地面は砂利になっています。川沿いに木が植えられていて、緑豊かな人気サイトです。

バンガロー6棟は、管理棟や炊事場、トイレに近い場所にあるので便利です。木造のコンパクトなバンガローが並んでいます。バンガローはきれいに整備されていて、テント泊に不安がある人や子連れ家族に人気があります。

道志渓谷キャンプ場の設備情報

山梨の道志渓谷キャンプ場の施設は、管理棟、売店、炊事棟、洗い場、トイレ、洗濯機となっています。以前は露天風呂がありましたが、現在は廃止されています。また各サイトにU字型の炉がありますが、2022年以降順次取り除かれる予定です。

トイレ、炊事場、シャワーなど共用スペースはきれいに管理され、掃除が行き届いているので気持ちよく使用できます。みんなで使う場所なので、使用後はきれいにしておきましょう。

水事場

炊事場は管理棟を抜けてすぐ、中央広場に面しています。炊事棟は広々としていて屋根があるので、雨天でも安心して使用できます。

炊事棟の奥には全自動洗濯機が2台備え付けられていて、無料で利用できるのは嬉しいポイントです。また洗濯機の隣に洗面台が2つ設置されていて、手や顔を洗ったり、歯磨きをしたりできます。

炊事場には深めの洗い場があり、鉄板、コンロ、網などの大きな物やダッチオーブンなどが洗えるようになっています。自由に使用できる煮炊き用のU字溝があり、炭を使って調理ができます。数が多いので混雑することはないでしょう。

流し台のそばには生ごみを捨てるバケツが置いてあります。なおプラスチックゴミや燃えるゴミは持ち帰りとなっています。炊事場には石のピザ釜が2つあり、要予約で1回400円で使用できます。

流し場

道志渓谷キャンプ場には流し場が2か所あります。一つは炊事棟の中で、もう一つは第2サイトにあります。

流し場の使用にはルールがあり、22時から翌6時までは使用できません。また鍋、鉄板、コンロなどは炊事棟にある専用の流し台で洗うようにしてください。

トイレ

道志渓谷キャンプ場には男女別、バリアフリーと3種類の洋式水洗トイレがあります。ウォッシュレット、音姫付きで、バリアフリーには幼児用の小さなトイレが付けられています。

トイレはコンクリート打ちっぱなしの素朴な建物で、木陰にあるため夏でも涼しく使えます。トイレの数が少ないのでタイミングを見て使用するといいでしょう。

道志渓谷キャンプ場のアクティビティ

山梨の道志渓谷キャンプ場は、大自然に囲まれた人気キャンプ場で、普段の生活ではなかなかできない体験ができます。

キャンプ場のそばを流れる川では、釣りや川遊びができます。またキャンプ場で道具を借りて流しそうめんをして楽しむのもおすすめです。

釣り

山梨の道志村を訪れたら渓流釣りを楽しみたいと考えている方も多いことでしょう。道志渓谷キャンプ場では道志川で釣りができます。

釣り道具のレンタルはないので持参する必要があります。釣りではヤマメ、イワナ、アユなどを狙うことができ、釣りで獲った魚はバーベキューにして味わうこともできます。釣り場はいくつかあるので、お気に入りの釣り場を見つけてください。

川遊び

山梨の道志渓谷キャンプ場は、すぐそばを清流・道志川が流れているので川遊びが満喫できます。比較的流れが緩やかで浅瀬が多いのですが、急に深くなる場所や流れが急な場所などがあるので、子供が遊ぶ時は目を離さないようにするのがおすすめです。

岩場にはサワガニや小魚が住み着いているので、小さな生き物を探す楽しみがあります。水遊び道具を忘れずに用意してください。

また、道志渓谷キャンプ場では定期的に「ますのつかみ取り」を行っています。獲った魚はその場で調理して食べることができるので、機会があったらチャレンジしてみましょう。

流しそうめん

山梨の道志渓谷キャンプ場では、普段なかなかできない体験ができます。流しそうめんもその一つで、予約制でセットを借りて楽しむことができます。

流しそうめんができるよう炊事場に竹竿や蛇口、排水、ホースなどが用意されています。そうめんを茹でたり、薬味を用意したりするのは自分たちで行います。予約が必要で、使用料が200円かかります。30分程度を目安にして行ってください。

道志渓谷キャンプ場の料金

それでは、道志渓谷キャンプ場を利用したい方のために料金をお知らせします。料金は変更になる場合があるので、予約をする際にご確認ください。

まず入場料ですが、大人(18歳~69歳)700円、中学・高校生500円、子供(4歳~12歳)400円、幼児(3歳以下)100円、シルバー(70歳以上)400円、ペット100円です。

次に宿泊施設の料金ですが、オートキャンプ場は区画によって料金が異なります。1区画は1000円~3000円、2区画は4000円~6000円です。料金の詳細は公式ホームページでご確認ください。

バンガローの料金は、棟によって異なります。A棟・B棟・C棟は定員12名で料金は15000円、D棟・E棟・F棟は定員6名で料金は10000円です。駐車料金は普通車1000円、バイク400円、125cc以下のバイク200円、自転車無料となっています。

続いて料金の計算方法をお知らせします。(入場料+駐車料+区画料または室料)x宿泊数となります。その他、アーリーチェックインレイトチェックアウトは時間によって異なり、500円~1500円となっています。

レンタル用品は、ドームテント、タープ、ランタン、寝具、調理器具が用意されています。レンタル料については公式ホームページでご確認ください。コインシャワーは6分間300円で、100円硬貨のみ使用できます。ボディーソープとリンスインシャンプーが備わっています。

道志渓谷キャンプ場の予約方法

続いて道志渓谷キャンプ場の予約方法についてお知らせします。予約は基本的に電話か現地での受付のみとなっていて、メールでの受付は行っていません。携帯電話の場合、非通知には対応してないので、予約をする際にご確認ください。

予約開始日は公式ホームページに掲載されます。予約状況は公式ホームページに掲載されています。予約方法やお支払い方法に関しては細かいルールがあるので、予約をする前にご確認ください。

また予約をキャンセルする場合にはキャンセル料がかかります。キャンセル、人数や日程の変更についてもお電話で行ってください。

基本情報

道志渓谷キャンプ場を予約する際に必要な基本情報をお知らせします。営業期間は例年3月1日~ 12月第2土曜日までです。予約できる曜日や人数に関しては公式ホームページでご確認ください。

オートキャンプ場のチェックインは12時から日没まで、チェックアウトは8時から11時までです。またバンガローのチェックインは13時から日没まで、チェックアウトは8時から11時までです。余裕がある場合は、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトができます。

住所 山梨県南都留郡道志村月夜野43
電話番号 042-787-0088

道志渓谷キャンプ場の口コミ

ここからは山梨の道志渓谷キャンプ場に対する口コミをご紹介しましょう。一般的に高評価の口コミがたくさん寄せられています。自然に囲まれたアットホームなキャンプ場で、管理人の方も優しく、楽しく過ごせるという口コミが多くあがっています。

施設は少し老朽化が目立つところもありますが、きれいに整備されていて快適に過ごせるという口コミが多く見られます。サイトに関する口コミとしては、山側のサイトは見晴らしがいいのですが、傾斜があるので子連れには難しいというコメントがあります。

また道路が近いので、夜は車やバイクの音が気になるという口コミも時々見られます。スーパーが近くにないので、食材はキャンプ場を訪れる前に用意したほうがいいという口コミもあります。

道志川は浅瀬が多く、飛び込みができるような岩場までは少し距離があるという口コミがみられます。また、雨で増水すると川遊びは危険なので控えたほうがよいという口コミもあります。

道志渓谷キャンプ場周辺のおすすめスポット

ここからは道志渓谷キャンプ場周辺のおすすめスポットをご紹介しましょう。道志村には多くの日帰り温泉がありますが、その中から道志渓谷キャンプ場に近い温泉施設をご紹介します。

また山梨の道志村の人気スポット、「道の駅 どうし」についてもご紹介します。キャンプに訪れたら立ち寄ってみてください。

いやしの湯

道志渓谷キャンプ場にはお風呂がないので、温泉を楽しみたい方は「いやしの湯」を利用するのがおすすめです。いやしの湯は青根緑の休暇村センター内にある天然温泉で、露天風呂と内風呂、低めの温度の源泉風呂、サウナがあります。

アルカリ温泉で、しっとりとした肌触りのお湯として人気があります。館内には食堂があり、定食や麺類、デザートなど様々なメニューを用意しています。売店では地元のお土産や特産物を販売しているので、帰りにチェックしてみてください。

住所 神奈川県相模原市緑区青根807-2
電話番号 042-787-2288

道の駅 どうし

道の駅 どうしは、道志村の国道413号線に位置し、ドライブやツーリングの途中の休憩スポットとして人気があります。山梨の特産物を販売しる直売所や、地元の食材を使った美味しい料理を提供するレストランがあります。

初夏の「鮎祭り」「もろこし祭り」などイベントが定期的に行われていて、キャンプ場に行く途中に立ち寄って楽しむといいでしょう。道志川沿いにある道の駅で開放感があり、景色を眺めながらのんびりと過ごすのもおすすめです。

住所 山梨県南都留郡道志村9745
電話番号 0554-52-1811

人気の道志渓谷キャンプ場へ行ってみよう!

山梨の道志渓谷キャンプ場は口コミ評価の高い人気キャンプ場で、予約を取るのが難しいことでも知られています。キャンプ場のそばを流れる道志川では川遊びができ、自然の中で思いっきり楽しめます。

管理が行き届いたきれいなキャンプ場で、ファミリーにもソロキャンパーにもおすすめです。山梨の道志渓谷キャンプ場を訪れて自然を満喫してください。

関連記事

Original
この記事のライター
Momoko